平成最終日は西日本で大雨のおそれ

2019/04/27 16:35

メイン画像
メイン画像
30日は低気圧や前線の影響で、西日本では局地的に大雨になるおそれがあります。今後の気象情報に注意して下さい。 28日 晴れて過ごしやすい
画像A
画像A
あす(28日)は、高気圧に覆われて広く晴れる見込みです。ゴールデンウィーク2日目の日中は、お出かけ日和の所が多いでしょう。ただ、西からは雨を降らせる前線がのびてくるため、天気はゆっくりと下り坂です。那覇は次第に雲が増え、夕方はにわか雨があるでしょう。九州は午前中は晴れますが、午後は雲が広がり、夜になると雨の降る所がありそうです。中国と四国から近畿は時々雲がかかるくらいで、おおむね晴れるでしょう。北陸と東海、関東は一日を通して晴れる見込みです。東北は朝晩を中心に雲が多いものの、日中は青空が広がるでしょう。北海道は大体晴れる見込みです。最低気温はきょう(28日)と同じくらいか低い所が多いでしょう。寒気が残る影響で、朝はこの時期にしてはヒンヤリと感じられそうです。最高気温は九州から関東で20度前後の所が多く、日中は過ごしやすいでしょう。北陸と東北、北海道は14度から16度くらいの見込みです。 29日 雨のエリアが東へ拡大
画像B
画像B
昭和の日の29日は高気圧の中心が日本の東へ移動して、南からは湿った空気が流れ込むでしょう。西からは前線を伴った低気圧が近づく見込みです。このため九州の雨が次第に東へと広がり、まとまった雨雲が中国、四国にもかかるでしょう。九州では雨脚が強まる所もありそうです。近畿は天気が下り坂で、次第に雲が広がり、夜は雨の降る所があるでしょう。東海と関東から北海道にかけては日が差す見込みです。雨が降っても局地的で、広い範囲で天気が崩れることはなさそうです。南から暖かい空気が流れ込むため、最高気温は平年並みか高いでしょう。札幌では平年より4度以上高く、5月下旬並みの見込みです。 30日 西日本で大雨のおそれ
画像C
画像C
30日は、前線を伴った低気圧が西~東日本付近を進む見込みです。平成の最終日は九州から東北の広い範囲で雨が降るでしょう。特に九州南部から近畿の太平洋側にかけては、局地的に活発な雨雲がかかりやすく、大雨になるおそれがあります。低気圧の進むコースなどによって、今後状況が変わりますので、最新の情報をご確認下さい。

あわせて読みたい

  • 九州 2週間天気 ゴールデンウィーク明けは「梅雨のはしり」

    九州 2週間天気 ゴールデンウィーク明けは「梅雨のはしり」

    tenki.jp

    5/9

    14日 九州から東北 梅雨の晴れ間

    14日 九州から東北 梅雨の晴れ間

    tenki.jp

    6/14

  • 週間 水曜は山沿いで雷雲が湧く 週末は曇りや雨

    週間 水曜は山沿いで雷雲が湧く 週末は曇りや雨

    tenki.jp

    6/18

    週間 月曜は雨や雷雨 水曜は土砂降りの雨・冬の寒さ

    週間 月曜は雨や雷雨 水曜は土砂降りの雨・冬の寒さ

    tenki.jp

    4/7

  • 週間天気 2日は西から下り坂に 3日から4日は広範囲で雨 大雨大荒れのおそれも

    週間天気 2日は西から下り坂に 3日から4日は広範囲で雨 大雨大荒れのおそれも

    tenki.jp

    6/1

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す