北海道1~3月 時々、厳しい寒さや大雪

2018/12/25 19:19

メイン画像
メイン画像
25日、札幌管区気象台は3か月予報(1月~3月)を発表しました。向こう3か月は、平均気温はほぼ平年並みですが、周期的に寒さが緩んだり厳しい寒さとなることがあるでしょう。降水量や日本海側の降雪量もほぼ平年並みの予想です。この冬、上空の偏西風が日本の東で北に蛇行するため、北海道付近には南から暖かい空気が流れ込むことがあります。一方でアリューシャン低気圧がやや強くなる影響で冬型の気圧配置が強まり、強い寒気が流れ込むこともあるでしょう。日本海側では局地的な大雪などにも注意が必要となりそうです。 1月 日本海側とオホーツク海側は雪の降る日が多い 冬型の気圧配置の強さは、ほぼ平年と同様の見込みです。日本海側とオホーツク海側では平年と同じように曇りや雪の日が多いでしょう。一方、太平洋側は、冬晴れの日が多い見込みです。気温はほぼ平年並みでしょう。 2月 時折、厳しい寒さに 日本海側は曇りや雪の降る日が多いですが、オホーツク海側では平年と同様に晴れる日が多くなってくる見込みです。太平洋側では、引き続き冬晴れの日が多いでしょう。気温はほぼ平年並みですが、時折、厳しい寒さとなることもありそうです。また、強い寒気が入ると大雪を降らせるような雪雲が流れ込むことがあるため、局地的な大雪に注意が必要となります。 3月 日ごとに日差しの暖かさを実感 冬型の気圧配置の強さは、ほぼ平年と同様でしょう。日本海側では平年と同じように曇りや雪の日が多く、雨になる日もある見込みです。太平洋側とオホーツク海側は、晴れる日が多いでしょう。気温はほぼ平年並みの見込みです。日ごとに日が長くなり、寒い中でも日差しの暖かさを感じられるようになってきそうです。

あわせて読みたい

  • 北海道12~2月 前半と後半で雪が?!

    北海道12~2月 前半と後半で雪が?!

    tenki.jp

    11/21

    北海道1ヶ月 雪の日少なく、流氷早い

    北海道1ヶ月 雪の日少なく、流氷早い

    tenki.jp

    12/29

  • 北海道1か月 下旬はかなり厳しい寒さ

    北海道1か月 下旬はかなり厳しい寒さ

    tenki.jp

    1/11

    北海道2月~4月 春のスタート早そう

    北海道2月~4月 春のスタート早そう

    tenki.jp

    1/24

  • 北海道の1か月 年末年始は防寒対策を

    北海道の1か月 年末年始は防寒対策を

    tenki.jp

    12/20

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す