北海道1か月 秋が終わり、冬がはじまる

2018/10/18 18:15

メイン画像
メイン画像
18日、札幌管区気象台は1か月予報を発表しました。10月後半は暖かい空気に覆われやすくなるため、向こう1か月の平均気温は平年より高くなるでしょう。寒さが強まるペースはゆっくりとなりそうです。降水量と日照時間はともに、ほぼ平年並みとなる見込みです。これからの1か月は、秋が終わり、冬が始まる時期となります。タイヤ交換など冬の準備は早めに進めておくと安心です。 10月20日~10月26日 紅葉狩り日和がいっぱい 20日(土)~23日(火)にかけて、道内は高気圧に覆われて広く晴れるでしょう。この週末は全道的に外出日和となり、各地で青空に映える紅葉が期待できそうです。天気が崩れるのは週の後半で24日(水)以降となりそうです。気温は平年並みか高く、寒さはいったん収まるでしょう。 10月27日~11月2日 そろそろタイヤ交換の時期 冬型の気圧配置となる日がありますが、気圧の谷の影響を受けやすいでしょう。日本海側やオホーツク海側では、平年に比べて曇りや雨の日が多い見込みです。太平洋側でも平年に比べて晴れる日が少なくなりそうです。気温は平年より高いでしょう。そろそろ、本格的にタイヤ交換を考えるなど、冬の準備をすすめてゆく時期となってきます。 11月3日~11月16日 雪の季節がはじまる 冬型の気圧配置となる日がある見込みです。日本海側では平年と同じように曇りや雨の日が多く、雪のまじる日もあるでしょう。雪は降ってもすぐにとける雪ですが、急に積もることもあるので注意が必要な時期となります。オホーツク海側では、天気は数日の周期で変わる見込みです。太平洋側は平年と同様に晴れる日が多くなりそうです。気温はほぼ平年並みでしょう。

あわせて読みたい

  • 北海道の1か月 冬の訪れゆっくりと

    北海道の1か月 冬の訪れゆっくりと

    tenki.jp

    11/1

    北海道の1か月 平地でも雪が降り出す

    北海道の1か月 平地でも雪が降り出す

    tenki.jp

    10/25

  • 北海道の1か月 平地も初雪の季節に

    北海道の1か月 平地も初雪の季節に

    tenki.jp

    10/5

    北海道の1か月 雪の便りは今年も遅い?

    北海道の1か月 雪の便りは今年も遅い?

    tenki.jp

    10/24

  • 北海道の1か月 急な雪に備えて!

    北海道の1か月 急な雪に備えて!

    tenki.jp

    10/31

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す