2018/08/15 13:09
メイン画像日本は猛暑が続いていますが、気象庁は2018年7月の世界の月平均気温を発表。1891年の統計開始以降、4番目に高い値となりました。 7月の世界平均気温 過去4番目の高さ 気象庁は14日、2018年7月の世界の月平均気温を発表しました。2018年7月の世界の月平均気温(陸域における地表付近の気温と海面水温の平均)の1981〜2010年平均基準における偏差は+0.31℃(20世紀平均基準における偏差は+0.65℃)(速報値)で、1891年の統計開始以降、4番目に高い値となりました。 これまでに平年より高かった年の1位~5位 ①2016年(+0.43℃)、②2017年(+0.41℃)、③2015年(+0.38℃)、④2018年(+0.31℃)、⑤1998年(+0.30℃) 世界の7月平均気温は、上昇傾向が続いており、長期的には100年あたり約0.69℃の割合で上昇しています。
この記事のリンクをコピーしました
リンクをコピー
シェアする
ツイートする
LINEで送る
tenki.jp
6/15
4/17
12/18
9/15
10/16
不妊治療の孤独
甲子園2022
銃撃事件
ほくろ ヘルス 病気 皮膚科医 近畿大学医学部
dot.
YouTube
ジェーン・スー
AERA
週刊朝日
2時間前
1時間前
Billboard JAPAN
7時間前
8時間前
独自の視点の最新ニュースをお届け!
話題のニュースで世の中を一緒に考えていきませんか?