2018/07/15 11:07
メイン画像きょう15日(日)、関東地方の茨城、群馬、栃木、埼玉、千葉、近畿地方の大阪、兵庫南部、京都南部、中国地方の岡山では光化学スモッグの発生しやすい気象状態となる見込みです。屋外での活動に十分注意して下さい。 屋外活動に注意 画像Aきょう15日(日)、関東では晴れて日射が強く、最高気温は35度以上まで上がる所がある予想です。昼過ぎから夕方にかけて、茨城、栃木、群馬、栃木、埼玉、千葉では光化学スモッグの発生しやすい気象状態となる見込みです。 近畿地方も高気圧に覆われて日中はおおむね晴れて風が弱いでしょう。大阪の予想最高気温は37度です。大阪、兵庫南部、京都南部では局地的に光化学スモッグが発生しやすい気象状態になる見込みです。 中国地方の岡山でも、よく晴れて日射が強く最高気温は37度程度となり、風が弱いでしょう。岡山では局地的に光化学スモッグが非常に発生しやすい気象状態になるおそれがありますので注意して下さい。 追記:九州北部でも、晴れて日射が強く気温が30度位所まで上がっている所があります。大分では夕方にかけて光化学スモッグの発生しやすい気象状態となる見込み込みです。 光化学スモッグが発生しやすい地域では屋外での活動に十分注意して下さい。 光化学スモッグとは 画像B光化学スモッグとは、光化学オキシダントなどの大気汚染物質がたまり、白い「もや」がかかったような状態になることです。「風が弱い」、「日射が強い」、「気温が高い」といった気象条件の日に発生しやすくなります。「体のだるさ・吐き気・頭痛」といった、熱中症と同じような症状もありますが、光化学スモッグの影響を受けた時は「のどや目にも症状がでる」という特徴があります。目がチカチカする、喉が痛いなどの症状が出たときは光化学スモッグの影響を疑った方がよさそうです。うがいや洗眼を行い、涼しい屋内で休んだり、激しい運動を控えるなどの対策を心掛けましょう。
この記事のリンクをコピーしました
リンクをコピー
シェアする
ツイートする
LINEで送る
tenki.jp
5/19
7/14
7/7
6/16
5/22
WBC2023
徳川家康 徳川将軍
ラクやせ
動物 沖昌之 猫
AERA
横尾忠則
週刊朝日
四千頭身 第七世代
dot.
12時間前
1時間前
5時間前
4時間前
3/31
独自の視点の最新ニュースをお届け!
話題のニュースで世の中を一緒に考えていきませんか?