あす蒸し暑さアップ 週末から梅雨のはしり

2018/05/16 16:41

メイン画像
メイン画像
あす17日(木)の関東はきょうより雲が多い分、真夏日地点は少なくなりそう。でも、湿度はアップ!かなり蒸し暑くなるでしょう。週末は雨で、この雨を境に季節先取りの暑さは収まりますが、来週は曇りや雨で梅雨のリハーサルとなりそうです。 今日はカラッ 明日はムシムシ きょう16日(水)の関東地方は晴れて日中はたっぷりの日差しと南風で、きのう15日(火)以上に気温アップ。関東のアメダス9割以上で最高気温25度以上の夏日、約3割で30度以上の真夏日に!宇都宮やさいたま、小田原などで今シーズン初の真夏日となりました。東京も29度と今季1番高くなりました。あす17日(木)は晴れ間もありますが、きょう16日(水)より雲が多くなる見込みです。北部の山沿いを中心に雨の所があるでしょう。日差しが少ない分、気温はきょう16日(水)より低く、東京27度、横浜26度、千葉25度、宇都宮28度など、30度以上の真夏日の地点は少ない予想です。ただ、湿度が高くなります。きょう16日(水)正午の東京の湿度は48%ですが、あす17日(木)は70%の予想。かなり蒸し暑く、不快指数大です。風通しのよい服装でお過ごし下さい。 前線が停滞
画像B
画像B
この先、18日(金)は雲が多く蒸し暑さが続きますが、19日(土)は雨。この雨を境に、季節先取りの暑さは収まります。20日(日)は前線は一時的に弱まり晴れ間が出ますが、来週は再び本州付近に前線が停滞しやすくなりそうです。曇りや雨のすっきりしない天気が続く見込みです。 ※19日(土)の雨は信頼度が「C」と確度がやや低い予想です。雨の降る時間や雨量など、最新の天気予報をこまめにチェックお願いします。 雨の季節は? 関東甲信地方の梅雨入りの平年は、6月8日頃。昨年は6月7日頃に梅雨入りとなりました。過去(1951年以降)には、5月6日の大型連休の頃に梅雨入りした年もありましたが、1963年と、まだ気象衛星もレーダーもない頃だったため、予報官も梅雨入りの判断が難しかったと思います。最近、5月中に梅雨入りとなった年は、5月27日(2011年)、5月29日(2008年)です。本格的な雨の季節を前に、晴れる日は日差しを有効に使いたいですね。

あわせて読みたい

  • 週明け 西日本中心に大雨のおそれ 中国・四国~東海も梅雨入りへ 2週間天気

    週明け 西日本中心に大雨のおそれ 中国・四国~東海も梅雨入りへ 2週間天気

    tenki.jp

    6/11

    14日(火)~15日(水)中国、四国から東北で一斉に梅雨入りの可能性 雨の備えを

    14日(火)~15日(水)中国、四国から東北で一斉に梅雨入りの可能性 雨の備えを

    tenki.jp

    6/12

  • 東北2週間天気 東北南部も梅雨入り間近 東北北部の梅雨入りは?

    東北2週間天気 東北南部も梅雨入り間近 東北北部の梅雨入りは?

    tenki.jp

    6/14

    2週間天気 あす18日は関東も暑さ復活 前線北上でたびたび雨 梅雨近づく

    2週間天気 あす18日は関東も暑さ復活 前線北上でたびたび雨 梅雨近づく

    tenki.jp

    5/17

  • 金曜〜土曜 梅雨空・梅雨寒4月並み 関東

    金曜〜土曜 梅雨空・梅雨寒4月並み 関東

    tenki.jp

    6/14

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す