気象庁は14日、1月の世界の月平均気温を発表しました。平年より0.39度高く、1891年の統計開始以来、2番目に高い値となりました。
2017年1月の世界の月平均気温は、平年(1981~2010年)を0.39度上回りました。この+0.39度は、1891年の統計開始以来、2番目に高い値です。
これまでに平年よりも高くなった年(1~5位)はこちらです。
① 2016年(+0.52度)、②2017年(+0.39度)、③ 2015年・2007年・2002年(+0.29度)
世界の1月の平均気温は、上昇傾向が続いており、長期的には100年あたり約0.76度の割合で上昇しています。