- tenki.jp
- 記事
風を読む熱気球
佐賀平野では今月6日まで熱気球世界選手権が行われています。熱気球競技は予め決められたゴールに時間内でどれだけ熱気球を近づけることができるかを競います。熱気球は人が乗るバスケット上部のガス燃焼器で火を燃やし、暖めた空気を気球内に送りこんで浮力を得ます。火力を随時、調整することで熱気球は上下の動きができますが、水平方向の動きは風まかせです。
あわせて読みたい
別の視点で考える
特集をすべて見る
この人と一緒に考える
コラムをすべて見る
カテゴリから探す
-
ニュース
-
教育
-
エンタメ
-
スポーツ
-
ヘルス
-
ビジネス