土曜 雨が激しく降る時間は

2016/07/08 16:33

9日(土)は、近畿や東海、関東でも雨の降り方が強まり、局地的には傘が全く役に立たないくらいの、滝のような雨の恐れ。沿岸部は風も強まりそうです。雨の強まる時間や注意点をまとめました。

詳しい雨の時間や降り方は画像をクリック
詳しい雨の時間や降り方は画像をクリック
きょうは九州で猛烈な雨 きょう8日(金)は、九州にかなり発達した雨雲がかかっています。 鹿児島県の内之浦では1時間に89.5ミリと猛烈な雨を観測しました。 九州の西に低気圧があり、この低気圧に向かって暖かく湿った空気が流れ込んで、大気の状態が非常に不安定になっています。 低気圧はあす9日(土)にかけて、ゆっくり東へ進みます。 このため強い雨のエリアも東へ移るでしょう。 あすはさらに広い範囲に発達した雨雲 九州は今夜にかけてが雨のピークとなるでしょう。 カミナリを伴った非常に激しい雨の降る所があり、あす9日(土)にかけて大雨となる恐れがあります。 落雷や竜巻などの激しい突風にも注意が必要です。 中国・四国は今夜から雨の降り方が強まります。 あすの明け方にかけて発達した雨雲がかかるでしょう。 特に四国は、局地的に非常に激しい雨が予想されます。 雨のピークが暗い時間にあたり、周囲の状況が見えにくくなります。 川など危険な場所にはむやみに近づかないようにしましょう。 近畿は、中部や南部を中心にあすの明け方から昼過ぎにかけて雨脚が強まりそうです。 局地的には傘が全く役に立たないくらいの降り方となるでしょう。 東海や北陸は昼前後がピークです。 三重県など早い所では朝から激しく降る所もあるでしょう。 局地的な非常に激しい雨や落雷、竜巻などの激しい突風にも注意してください。 関東は夜に雨が強まってきます。 土砂降りの雨となったり、一時的に激しく降る所もあるでしょう。 沿岸部は風も強く、横なぐりの雨となりそうです。 非常に激しい雨が降る時の注意点は 地下やアンダーパスなど低い場所へ水が流れ込んだり、川が増水してあふれたりする恐れがあります。 マンホールから水が吹きだすことも。 低い場所や川沿いの道、足元が見えにくい場所はなるべく避けるとよいでしょう。 水しぶきであたりが白っぽくなり、視界が悪くなるため、車の運転は危険です。 あらかじめスピードを控えめにして走り、前が見えにくい時は無理をして先を急がないようにしてください。 激しい雨の様子を知るには、下記リンク「豪雨レーダー」が便利です。 最新の気象情報を確認するとともに、豪雨レーダーで雨雲の動きをチェックしてください。

あわせて読みたい

  • 火曜 通勤・帰宅時に激しい雨 非常に激しい雨も

    火曜 通勤・帰宅時に激しい雨 非常に激しい雨も

    tenki.jp

    8/19

    近畿や四国に発達した雨雲 どしゃ降りも 道路の冠水注意

    近畿や四国に発達した雨雲 どしゃ降りも 道路の冠水注意

    tenki.jp

    7/14

  • 火曜にかけ非常に激しい雨エリア広がる 長引く大雨 少なくとも水曜まで

    火曜にかけ非常に激しい雨エリア広がる 長引く大雨 少なくとも水曜まで

    tenki.jp

    7/13

    今夜は東海 あす関東で滝のような雨 梅雨明けまだ?

    今夜は東海 あす関東で滝のような雨 梅雨明けまだ?

    tenki.jp

    7/22

  • 台風遠くても 四国~関東で非常に激しい雨の恐れ

    台風遠くても 四国~関東で非常に激しい雨の恐れ

    tenki.jp

    10/24

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す