低気圧が急速に発達し、北日本は27日金曜頃にかけて冬の嵐。交通機関の乱れに注意。日本海側は西日本の山でも積雪か。関東など日差しが戻る太平洋側も、風が冷たくなりそう。

北日本 雪だけでなく、急に風も強まる

25日は、札幌で11月としては62年ぶりの大雪になりましたが、北日本は26日以降は大荒れの天気となる恐れがあります。
天気図をみてみますと…
27日9時に日本海にある低気圧が、28日にかけて急速に発達しながら、北日本を通過する予想です。
低気圧が通過した後の、28日9時の予想天気図をみますと…

西に高気圧、東に低気圧という「西高東低」の冬型の気圧配置になっています。
冬型の気圧配置になると、北日本や日本海側では、雪が降りますが、
特に、北日本で、等圧線の幅が狭くなっているのがポイント。
【豆知識】
等圧線の幅が狭ければ狭い所ほど、風が強く吹くのです。
このため、北日本は雪が降るだけでなく、28日にかけて風が吹き荒れる恐れがあります。
「雪」+「強い風」ということで、ふぶきで見通しが悪くなる所もありそうです。
交通機関が乱れることもありますので、最新の情報をチェックしたり、時間に余裕を持ってお出かけ下さい。
今回のポイント、2つめは、低気圧が急に発達すること。
『急に発達する』ということは『急に大荒れの天気になる』心配があります。
26日の時点で、「まだ、穏やかだから」と油断しないで、早めの対策を心がけて下さい。

西日本の山でも 初雪や初冠雪?

この低気圧が通過した後には、この時期にしては強い寒気が西から流れこんでくるでしょう。
今回のポイント、3つめは、西から寒気が流れ込むこと。
『山で雪が降るくらいの寒気』が、西日本の南まで南下するでしょう。
27日の朝には、一時的ですが、ワンランク強い『平地でも雪が降るくらいの寒気』が、山陰付近に入りそうです。
このため、西日本でも、標高の高い山を中心に雪が降り、積もる所がありそうです。
峠をこえる車は、冬用のタイヤなど、雪への備えは早めに行って下さい。
【豆知識 その2】
気象庁における「初雪」とは、初めて降る雪のことで、「みぞれ」でも「初雪」と観測します。
「冠雪」とは、雪やあられなどが山頂付近に積もり、白く見えることです。付近の気象台から初めて見えた時を、その山の「初冠雪」と言います。

東京 日差しが戻っても風が冷たい

一方、東京など太平洋側では、27日には日差しが戻るでしょう。
でも、冷たい空気に入れ替わるので、晴れても昼間も寒くなりそうです。
東京の最高気温は、27日以降は15度くらい、最低気温は8度くらいの予想です。
今年の11月は気温の高い日が多かったので、寒さが体に堪えそうです。
風の冷たさも加わりますので、風邪をひかないよう、暖かくしてお過ごし下さい。