15日は東日本でも局地的雷雨

14日、上空には、西から強い寒気が流れ込んできた。その寒気はゆっくり東へ進み、15日は東日本でも大気の状態が非常に不安定に。あちらこちらで雷雲が発達しそう。

14日は、近畿地方から関東地方には低気圧や前線に伴う雨雲がかかり、断続的に雨が降りました。一方で、九州では、午前中晴れ間が出たものの、午後は、上空の強い寒気に伴う雨雲が所々で発生しました。14日午後5時ごろ鹿児島や長崎ではひょうを観測。15日は、寒気が東へ進み、東日本でも大気の状態が非常に不安定になりそうです。激しい雨や雷、ひょうの原因である、積乱雲が発達する見込みです。東日本でもひょうが降ったり、突風が吹いたりするおそれがあります。天気の急変にはくれぐれも注意が必要です。

15日の雨は短い時間での強い雨に注意

「大気の状態が不安定」で降る雨は、短い時間に強く降るタイプ。急に天気が変わります。ということで、晴れ間がでていても要注意なんです。15日日中もし晴れ間がでても、油断しないようにして下さい。(東日本・西日本の方は特に)。黒い雲が見えたり、雷の音が聞こえたり、または冷たい風が吹いた場合は、天気が急変する前触れです。シビアな現象(雷雨、ひょう、竜巻など)が起こるおそれがありますので、前兆現象に気づいたら、頑丈な建物に移動するなど、対応をするようにして下さい。

15日の予報は、中国四国地方から北海道にかけて雨マークがずらり。この雨は、1日ずっと降り続くわけではなく、雨マークの後ろには晴れマークもこっそり隠れています。日差しが出て、日中地上付近の気温が上がると、一段と不安定になります。

地上の気温が上がるほどに、地上と上空の気温差が大きくなります。すると、シビアな現象を起こす積乱雲が発達しやすくなるということ。上空と地上との気温差が40℃ぐらいが積乱雲が発達する目安です。15日は西日本から東日本の上空約5500メートル付近には-24℃以下の寒気が流れ込み、関東などは地上が20℃ぐらいになる予想。ということは、その差は40℃以上になりそうです。積乱雲が発達し、局地的にシビアな現象が起こる可能性がありますので、空の変化に気をつけながら過ごすようにして下さい。(東北地方も雷雨がありそうですから油断しないでください。)