まわりに説明できますか?「建国記念の日」についてのアレコレ

2021/02/11 09:00

2月11日は「建国記念の日」です。でもこの祝日について、きちんと説明できる人はあまり多くはいないかもしれません。今回は、この建国記念の日について、少し知識を増やしてみてはいかがでしょうか。せっかくのお休みの日を有意義に過ごすためにも、ちょっとだけ、真面目に色々考えてみるのも良いかもしれませんよ!?

あわせて読みたい

  • 「建国記念の日」は日本ができた日じゃない? 本当の意味を知って、建国を祝いましょう!

    「建国記念の日」は日本ができた日じゃない? 本当の意味を知って、建国を祝いましょう!

    tenki.jp

    2/10

    建国記念の日は2月11日。では、建国された「年」はいつ?神話の国・日本の知られざる歴史

    建国記念の日は2月11日。では、建国された「年」はいつ?神話の国・日本の知られざる歴史

    tenki.jp

    2/11

  • 【朝日ジャーナル #8・有田芳生】天皇と権力へのすり寄りに挫折した勝共連合(1987年2月27日号)

    【朝日ジャーナル #8・有田芳生】天皇と権力へのすり寄りに挫折した勝共連合(1987年2月27日号)

    dot.

    9/3

    世界では?制定当時は?建国記念の日いろいろ

    世界では?制定当時は?建国記念の日いろいろ

    tenki.jp

    2/11

  • 勾玉は胎児のかたち建国日―俳句歳時記を楽しむ

    勾玉は胎児のかたち建国日―俳句歳時記を楽しむ

    tenki.jp

    2/10

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す