- 教育
- 記事
12月の一大イベント・クリスマスも終わり、今年もあと残りわずか。デパ地下やスーパーには正月用の食材が並ぶ時季となりました。
正月の料理といえば、やはり欠かせないのが「お雑煮(ぞうに)」。古くから餅(もち)は、特別な日に神へ捧げる神聖な食べ物とされ、新年を祝って食するお雑煮は、日本ならではの食文化として全国各地で受け継がれてきました。そこで今回は、郷土色豊かな正月料理・お雑煮にまつわる豆知識を紹介しましょう。
あわせて読みたい
別の視点で考える
特集をすべて見る
この人と一緒に考える
コラムをすべて見る
カテゴリから探す
-
ニュース
-
教育
-
エンタメ
-
スポーツ
-
ヘルス
-
ビジネス