- tenki.jp
- 記事
昨日に引き続き、日本の“からくり”文化にスポットを当てます。
山車祭りで出動する「からくり人形」の見事な演技……。電気などの動力源を一切使わず、人形を動かす“からくり”のテクノロジーは日本独自のもの。
その歴史をさかのぼると、江戸時代を生きたエンジニアたちの熱いマインドによって実現した由来にいたります。
そこで今回は、伝説の人物「からくり半蔵」と、日本の“からくり”文化の成り立ちに迫ります。
あわせて読みたい
別の視点で考える
特集をすべて見る
この人と一緒に考える
コラムをすべて見る
カテゴリから探す
-
ニュース
-
教育
-
エンタメ
-
スポーツ
-
ヘルス
-
ビジネス