- tenki.jp
- 記事
今年もいつの間にか半分が過ぎ去ろうとしています。6月の晦日(みそか)30日は、全国あちらこちらの神社で、これまでの半年間の穢(けが)れを祓(はら)う《夏越の祓》が行われる日。まもなく本番を迎える夏を前に、「茅(ち)の輪(わ)」をくぐって厄払いし、無病息災を願う行事についてお伝えしましょう。
あわせて読みたい
別の視点で考える
特集をすべて見る
この人と一緒に考える
コラムをすべて見る
カテゴリから探す
-
ニュース
-
教育
-
エンタメ
-
スポーツ
-
ヘルス
-
ビジネス