「春昼(しゅんちゅう)」から「春夕焼け(はるゆやけ)」へ…

水分の多い春は、明け方から霞がかっていますが、昼にはより陽射しがきらきらとまばゆく感じられます。これを「風光る」、「春光」などと言いますが、どちらも昼の日差しの柔らかな輝きを表わしています。どちらかというと、「風光る」の方が光線が強い感じでしょうか。そんな時間は眠気を誘うもので、「春眠(しゅんみん)」暁を覚えずどころか、春の昼はうつらうつらとしてしまいますね。
そしてのんびりと昼間を過ごした後には、淡い夕焼けが空を彩ります。夕焼けは夏の季語なので、それ以外の季節は「春夕焼け(はるゆやけ)」など、季節の言葉をつけて言い表します。「春夕焼け」はパステルカラーの柔らかな西日が特徴です。一日を通して、空も風も陽射しも冬より水分を含み、水彩画のような景色となるのが春の一日です。
季語
「風光る」
「春光」
「春眠」
「春夕焼け」

そして「春の宵(よい)」、「春の夜」のしどけなさ

一日を通して、しっとりとした空気とまばゆい光に包まれて過ごすのが「春の一日」。そのクライマックスは、「宵」のなんとも言い難い空色の変化に尽きるのではないでしょうか?
特に桜が咲いている頃は、花明りがさらに優しい宵の空をなめらかに彩るものです。花が散り葉桜となっても、さらに水分を得たかのように、日が沈んでからの空の色は優しく私たちを受け止めてくれます。
月も星も、わが身をゆだねるようにほんわかと浮かんでいる風情です。
春はあけぼの…はもちろんですが、昼のまばゆい光や景色を溶かすような夕焼けから宵闇も、春は一日中美しい…その美しさをもう一度感じてみませんか?
季語
「花明り」
《参考文献・サイト》
茶趣12か月バンドブック
角川俳句歳時記・春