女性のにおいは年齢で変わる!?  生活習慣が原因となって発生するにおいとは?

におい

2021/07/31 10:00

 夏もいよいよ本番。強い日差しに汗がにじむ季節がやってきました。そうなると気になるのが、においの問題。電車やエレベーターなどの密室空間で脇のにおいが気になって腕が上げられなくなったり、帽子の中のにおいが気になって脱げなかったり……。そんなお悩みはありませんか? 意外と気がつかない自分のにおいや、生活習慣が原因となって発生するにおいなど、知っておきたい「女性のにおい」対策について、内科医の桐村里紗先生にお聞きしました。前編・後編の2回に分けてお届けします。(セルフドクターWebより転載)

あわせて読みたい

  • 汗をかきにくい人ほど汗臭、脇臭はにおいやすい 気になる女性のにおい対策

    汗をかきにくい人ほど汗臭、脇臭はにおいやすい 気になる女性のにおい対策

    セルフドクター

    7/31

    うつ、それとも更年期障害? プチ不調の原因を知る5つの「未病検査」

    うつ、それとも更年期障害? プチ不調の原因を知る5つの「未病検査」

    週刊朝日

    1/14

  • 子どもに生肉を触らせるときの注意点は? 親子で作る手作り餃子
    筆者の顔写真

    武田昌美

    子どもに生肉を触らせるときの注意点は? 親子で作る手作り餃子

    AERA

    5/16

    “デブ味覚”から“痩せ味覚”へ 特製“出汁”ダイエット

    “デブ味覚”から“痩せ味覚”へ 特製“出汁”ダイエット

    週刊朝日

    6/21

  • 浪費との違いは? “買い物依存症”10のチェック項目!

    浪費との違いは? “買い物依存症”10のチェック項目!

    週刊朝日

    3/5

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す