北海道「突出して何もない町」が地方創生に成功 陰にアイデアマン公務員

  • 「こども園」で遊ぶ子どもたち。園は学童とつながっていて、保護者にとっても便利だ。子育て世帯が移住し、子どもの数も増えている(撮影/工藤了)

    「こども園」で遊ぶ子どもたち。園は学童とつながっていて、保護者にとっても便利だ。子育て世帯が移住し、子どもの数も増えている(撮影/工藤了)

  • 【厚真町(北海道)】大坪秀幸さん(58)/趣味は「登山と古い街並みの散策」と笑う(撮影/工藤了)

    【厚真町(北海道)】大坪秀幸さん(58)/趣味は「登山と古い街並みの散策」と笑う(撮影/工藤了)

  • 関連記事

    • 東京と地方どれほど違う? 注目される「地方自治」を改めて整理する

      東京と地方どれほど違う? 注目される「地方自治」を改めて整理する

    • 東京よりも栃木に憧れる? 人口が増加する地方都市の秘策

      東京よりも栃木に憧れる? 人口が増加する地方都市の秘策

    • 迷走する地方創生 全国に大混乱生んだ「消滅可能性自治体」ショック

      迷走する地方創生 全国に大混乱生んだ「消滅可能性自治体」ショック

    記事本文に戻る
「こども園」で遊ぶ子どもたち。園は学童とつながっていて、保護者にとっても便利だ。子育て世帯が移住し、子どもの数も増えている(撮影/工藤了)
【厚真町(北海道)】大坪秀幸さん(58)/趣味は「登山と古い街並みの散策」と笑う(撮影/工藤了)
関連記事を見る

あわせて読みたい

  • 子どもたちが馬を飼育し調教 離島の“留学”制度で人口減に歯止め

    子どもたちが馬を飼育し調教 離島の“留学”制度で人口減に歯止め

    AERA

    2/17

    トマト生産者の生活に憧れ? スノボ好きの若者に福島移住の動き

    トマト生産者の生活に憧れ? スノボ好きの若者に福島移住の動き

    AERA

    2/16

  • 「ミガキイチゴ」の挑戦は続く──東日本大震災から9年、ヒトを軸にした被災地復興・地方創生の現在

    「ミガキイチゴ」の挑戦は続く──東日本大震災から9年、ヒトを軸にした被災地復興・地方創生の現在

    dot.

    3/11

    なぜ人気? 「住みたい田舎」ランキング常連の大分県豊後高田市

    なぜ人気? 「住みたい田舎」ランキング常連の大分県豊後高田市

    AERA

    2/18

  • “大往生”は長野、婚姻は北海道勢…“生き残れる”市区町村はどこだ!

    “大往生”は長野、婚姻は北海道勢…“生き残れる”市区町村はどこだ!

    週刊朝日

    8/2

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す