12月1日は「映画の日」。映画を観るなら、この日がオトクです!

  • 映像も音響も、劇場ならではの醍醐味が…

    映像も音響も、劇場ならではの醍醐味が…

  • 関連記事

    • 今日は映画の日!暖かい映画館でお得に話題作を観賞

      今日は映画の日!暖かい映画館でお得に話題作を観賞

    • 【月イチ映画コラム】「映画の日」は、一体いつから始まった?

      【月イチ映画コラム】「映画の日」は、一体いつから始まった?

    • 映画あるある「前の人の頭でスクリーンが見えない」はもう古い?進化する映画館

      映画あるある「前の人の頭でスクリーンが見えない」はもう古い?進化する映画館

    記事本文に戻る
映像も音響も、劇場ならではの醍醐味が…
関連記事を見る

あわせて読みたい

  • 「ニュー・シネマ・パラダイス」から30年 現代の映写技師に密着!

    「ニュー・シネマ・パラダイス」から30年 現代の映写技師に密着!

    週刊朝日

    9/29

    合間にストリップ実演も 日本映画・黄金期の地方映画館の実態

    合間にストリップ実演も 日本映画・黄金期の地方映画館の実態

    週刊朝日

    8/14

  • 期間は1日、上映作品は1作品のみ 映画館のない熱海市で「怪獣映画祭」を実現させた人々

    期間は1日、上映作品は1作品のみ 映画館のない熱海市で「怪獣映画祭」を実現させた人々

    AERA

    10/25

    「お金儲けをしないと文化も死ぬ」 ミニシアター・アップリンクが1カ月で行った5つのこと

    「お金儲けをしないと文化も死ぬ」 ミニシアター・アップリンクが1カ月で行った5つのこと

    dot.

    5/8

  • インドの田舎町でチャイを売る少年が映画に出合い、夢を抱く珠玉作「エンドロールのつづき」

    インドの田舎町でチャイを売る少年が映画に出合い、夢を抱く珠玉作「エンドロールのつづき」

    AERA

    2/5

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す