春の海へ…「春涛(しゅんとう)」を見て、感じて、味わいましょう

  • 関連記事

    • 季語で知る日本「春暁(しゅんぎょう)」…だけじゃない、春の風光(ふうこう)

      季語で知る日本「春暁(しゅんぎょう)」…だけじゃない、春の風光(ふうこう)

    • 「知って得する季語」──「風」はなぜ「光る」のか?

      「知って得する季語」──「風」はなぜ「光る」のか?

    • 3月の詩歌 ── あちこちで感じる、嬉しい春の予感

      3月の詩歌 ── あちこちで感じる、嬉しい春の予感

    記事本文に戻る
関連記事を見る

あわせて読みたい

  • いくつ知ってますか? うららかな春を彩る美しい季語

    いくつ知ってますか? うららかな春を彩る美しい季語

    tenki.jp

    3/5

    3月の詩歌 ── 春を詠んだ詩歌に垣間見られる、うれしい予感と憂いの交錯

    3月の詩歌 ── 春を詠んだ詩歌に垣間見られる、うれしい予感と憂いの交錯

    tenki.jp

    2/29

  • 春の季語「ぶらんこ」に下重暁子「なぜ秋ではいけないのか」 歳時記を楽しむ
    筆者の顔写真

    下重暁子

    春の季語「ぶらんこ」に下重暁子「なぜ秋ではいけないのか」 歳時記を楽しむ

    週刊朝日

    4/8

    下町は雨になりけり春の雷―俳句歳時記を楽しむ

    下町は雨になりけり春の雷―俳句歳時記を楽しむ

    tenki.jp

    3/31

  • よく眠る夢の枯野が青むまで−金子兜太さんを偲んで

    よく眠る夢の枯野が青むまで−金子兜太さんを偲んで

    tenki.jp

    3/10

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す