無人島でサバイバル 新任管理職向け研修日清食品グループ水道やガス、宿泊施設などがない無人島で2泊3日。過酷な状況で忍耐力や発想力を鍛える。火を起こすだけも一苦労で、食のありがたみを再認識できる機会にも(写真:日清食品ホールディングス提供)
資本金1000円で学生にビジネス指導ウィルグループインターンシップ「ビジネク」を開催し、資本金1000円を10日間で増やすビジネスを実際にやってもらう。参加者の中から「肉食」を見抜き、内定も出す(写真:ウィルグループ提供)
山手線一周を10時間歩くドリーム・アーツ心身ともに鍛える目的で8月の炎天下に10時間におよぶ山手線一周ウオーク。制限時間(11時間半)内にゴールできずに、後日再チャレンジしたガッツある新入社員も(写真:ドリーム・アーツ提供)
芸人のスキル学んで仕事に生かすセキスイ保険サービス関根勤の「笑い方」、サバンナ・高橋茂雄の「あいづち『ほんまですか?』」、千原ジュニアの「共感力」など芸人のスキルを学ぶ。自ら心を開くコツをつかめる(撮影/編集部・深澤友紀)
対話の機会増やして意欲アップスーパーホテルリンクアンドモチベーション主催「ベストモチベーションカンパニーアワード」で、3度も1位に輝いた。上司と部下の対話を多く持ち、各従業員の長所を伸ばしている(撮影/編集部・深澤友紀)