共働きなら公的年金だけで9286万円…「もらえる年金額」を今すぐ簡単に知ることができる3つの方法

繰り上げ受給・繰り下げ受給をした場合の見込額も一発でわかる

年金

2023/02/01 16:21

 自分はいったいいくら年金がもらえるのか。把握できていない現役世代は多いのではないか。確定拠出年金アナリストの大江加代さんは「厚労省のモデル給付額を参考に共働きの場合を計算すると、25年間の受給で総額は約9286万円になります。自分のケースを具体的に確認するには、3つの方法があります」という――。

あわせて読みたい

  • 退職金は「年金」でもらうか「一時金」か 60歳の決断、どっちが正しい?

    退職金は「年金」でもらうか「一時金」か 60歳の決断、どっちが正しい?

    週刊朝日

    12/5

    制度変更で「手取り」減も 年金で損しないためのポイント

    制度変更で「手取り」減も 年金で損しないためのポイント

    週刊朝日

    7/6

  • 年金繰り下げモデル「WPP」とは? 長生きリスクもカバーできる

    年金繰り下げモデル「WPP」とは? 長生きリスクもカバーできる

    週刊朝日

    6/24

    税制メリットが高い「確定拠出年金」 始める前のチェック項目とは?

    税制メリットが高い「確定拠出年金」 始める前のチェック項目とは?

    週刊朝日

    8/10

  • 夫婦で考えたい定年前後のお金 60歳以降も働く人が受け取れる“手当”とは?

    夫婦で考えたい定年前後のお金 60歳以降も働く人が受け取れる“手当”とは?

    週刊朝日

    12/23

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す