「全国女性社長」調査

 全国の女性社長は、調査を開始以来で最多の37万1,232人にのぼった。調査を開始した2010年の21万人からは、1.7倍に増えている。産業別では、飲食業などのサービス業他が4割を占めた。

 この一方で、都道府県別では同居家族が多い地域ほど女性社長率が低い傾向がみられた。

「女性の活躍推進」が政府の成長戦略の柱の一つになっているが、スローガンだけでなく家事や育児、介護などの現実課題を、地域や行政などがどう支援していくかが重要になっている。

※本調査は、東京商工リサーチの保有する約297万社の経営者情報(個人企業を含む)から、女性社長(病院、生協などの理事長を含む)を抽出、分析した。(東京商工リサーチ調べ)

【関連記事】
女性社長は最多の37万人に 名前は「和子」がトップ 出身大学ランキングは?

あわせて読みたい

  • 旅行業の「業績、休廃業・解散」調査

    旅行業の「業績、休廃業・解散」調査

    11/28

    国内92銀行 平均給与ランキング

    国内92銀行 平均給与ランキング

    11/27

  • 女性社長ランキング 名前トップは「和子」、出身大学は?上場企業わずか1%という現実 

    女性社長ランキング 名前トップは「和子」、出身大学は?上場企業わずか1%という現実 

    dot.

    12/1

    国内銀行91行給与ランキング

    国内銀行91行給与ランキング

    7/30

  • 2017年に不正会計を開示した上場企業53社

    2017年に不正会計を開示した上場企業53社

    2/1

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す