シリア難民の子どもたちの教育

 シリア危機から6年。4月、アサド政権による化学兵器使用を受けて米軍がミサイル攻撃、ロシアは「侵略行為」と米国を非難し、13日、シリア化学兵器問題の国連安保理決議案に拒否権を行使した。各国の思惑に翻弄され、子どもたちの将来が危ぶまれるシリア難民の教育事情をフォトギャラリーで紹介する。

【関連記事】
「学校で勉強させて!」シリア難民の子どもたちの叫び

写真=清水匡

AERA 2017年5月1-8日合併号

あわせて読みたい

  • 「学校で勉強させて!」シリア難民の子どもたちの叫び

    「学校で勉強させて!」シリア難民の子どもたちの叫び

    AERA

    5/4

    「お母さんが幸せならそれでいい」ストリートチルドレンの言葉に日本の中高生は何を思う

    「お母さんが幸せならそれでいい」ストリートチルドレンの言葉に日本の中高生は何を思う

    AERA

    10/13

  • 「校舎がない」炎天下の青空教室 パキスタンの教育の実情

    「校舎がない」炎天下の青空教室 パキスタンの教育の実情

    AERA

    12/6

    “地上の地獄”と化したシリア 「ここには僕の将来はない」絶望する現地の少年

    “地上の地獄”と化したシリア 「ここには僕の将来はない」絶望する現地の少年

    AERA

    3/18

  • 「投石しても逮捕されるだけ」混迷極まるパレスチナの子どもたちの今

    「投石しても逮捕されるだけ」混迷極まるパレスチナの子どもたちの今

    AERA

    1/25

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す