- フォトギャラリー
- 写真特集
昨年、中南米横断の途中、ちょうど今頃の季節に訪れたボリビア。「ここからマドリッドまで銀の橋がかけられる」と謳われるほどの埋蔵量を誇ったセロ・リコ銀山のあるポトシを訪ねることにした。
■コラムはこちら
第3回 ボリビア 「負の遺産」ポトシの劣悪すぎる銀山のツアー
■これまでの連載
第1回 シリア 親切な人々― 人懐っこい笑顔と警戒心
第2回 エクアドル 色の洪水 南米の春祭り「黒い母」
<プロフィール>
ひがしぞの・やすこ/東京都出身。ニューヨーク近代美術館でインターン中、世界中から集まる人々に出会って地球の広さに衝撃を受け、キャリアを変えて世界を見る旅をするために?結婚! 海外勤務もあるサラリーマンの夫に励まされ、これまで訪れた国は100ヵ国以上の「旅主婦」。翻訳家の父に鍛えられた語学力と健脚・健啖を活かして諸国を歩き、出会った人々、その街・その国の風景を抜群の反射神経でパチリ。ミャンマー祭り2013 日本・ミャンマー交流写真展、優秀賞受賞。
あわせて読みたい
別の視点で考える
特集をすべて見る
この人と一緒に考える
コラムをすべて見る
カテゴリから探す
-
ニュース
-
教育
-
エンタメ
-
スポーツ
-
ヘルス
-
ビジネス