中日退団のビシエド、中島宏之に現役引退危機 貧打に苦しむ他球団からも声が掛かからない理由は プロ野球の世界は厳しい。昨秋のドラフトでは支配下で69選手、育成で54人、計123人が指名され、大きな希望を抱いて新人たちがプロの世界に飛び込んできた。一方で、かつて球界を代表する選手でも、プレーする環境を失い、ユニフォームを脱ぐ決断を迫られる。輝かしい実績をもつこの2人の強打者も、他球団での現役続行を希望しながら、いまだ吉報は届かず、引退の危機に瀕している。昨年限りで中日を退団した、中島宏之(42)とダヤン・ビシエド(35)だ。 プロ野球ビシエド中島宏之 1/24
今川秀悟 中日の“功労者”ビシエドの去就は立浪監督退任でどうなるか 「コーチ兼任」で残留の可能性 立浪和義監督が今季限りでの退任を発表した中日。来年のチーム構想が注目される中、気になるのは、長年チームを支えてきたダヤン・ビシエドの去就だ。 プロ野球中日ビシエド 10/1
西尾典文 中日ビシエド、退団なら“補強ポイント”にハマるのは? セ・リーグなら1球団、パ・リーグはどこ 9月に入り、今シーズン限りでの現役引退を表明する選手も出てくるなど、来シーズンに向けての動きも気になる時期となってきた。そんな中で去就に注目が集まっているのがビシエド(中日)だ。 プロ野球ビシエド 9/12
今川秀悟 中日の功労者「ビシエド」が今季で退団濃厚な理由 他球団は「再生可能。活躍できる」と獲得へ熱視線 中日がクライマックスシリーズ(CS)進出に向けて厳しい状況に追い込まれている。春先に好ダッシュを切り、4月中旬には貯金6で一時首位に立ったが、5月以降は3カ月連続の負け越し。8月も負けが先行している。借金が2ケタにふくれあがり、3位・阪神と9ゲーム差離れている(8月13日現在)。高橋宏斗、細川成也と奮闘している選手はいるが、チーム全体の総合力で見ると上位3球団に見劣りする。大きな誤算は新加入の中田翔、中島宏之が稼働しなかったことだろう。 ビシエド中田翔立浪和義中日 8/14
今川秀悟 中日ファンから愛されるビシエドのトレードに複数球団が熱視線 「西武で獲得すべき」の声も 開幕から1カ月半が経ち、各球団の陣容、戦略プランが見えてきた。下位に低迷する球団は戦い方を見直し、弱点を補うために戦力補強を行う可能性がある。そこで、有効な手立てがトレードだ。 ビシエド中日西武 5/15
今川秀悟 中田翔の中日入りで窮地に…中日ファンに愛された助っ人「ビシエドの去就」はどうなる? 巨人を自由契約になった中田翔が中日に入団することが今月6日、正式に発表された。メディア報道によると、中日は2年総額6億円の好条件を提示したという。球団史上初の2年連続最下位に沈み、総得点はリーグワーストの390と深刻な得点力不足がネックとなっていた。日本ハムで「不動の4番」を務めて打点王を3度獲得、巨人でも勝負強い打撃を発揮してきた中田の加入は、打力強化で大きなプラスアルファになるだろう。 ビシエド中田翔 12/8