「2020東京五輪」に関する記事一覧

室井佑月「不思議でならない」
室井佑月「不思議でならない」

作家・室井佑月氏は、コロナ禍で行われる東京五輪を「上級国民だけの祭典」と批判する。

週刊朝日
東京五輪で“最凶”の「ラムダ株」が上陸 ワクチン効果は5分の1?
亀井洋志 亀井洋志
東京五輪で“最凶”の「ラムダ株」が上陸 ワクチン効果は5分の1?
新型コロナウイルスの新たな変異株が、世界を席巻している。日本ではインド由来のデルタ株が第5波の引き金になると見られているが、さらに東京五輪開催を機に、南米で感染が拡大中の「ラムダ株」と呼ばれる“最凶変異株”が上陸する恐れがあるのだ。迫る脅威とどう向き合えばいいのか。
2020東京五輪新型コロナウイルス
週刊朝日 7/8
下重暁子がオリンピック開催に「無力感と落胆。興味も薄れた」
下重暁子 下重暁子
下重暁子がオリンピック開催に「無力感と落胆。興味も薄れた」
人間としてのあり方や生き方を問いかけてきた作家・下重暁子氏の連載「ときめきは前ぶれもなく」。今回は、東京オリンピック・パラリンピックについて。
2020東京五輪下重暁子
週刊朝日 7/2
東京五輪の表彰式衣装は「居酒屋のユニホーム」? ドン小西が苦言
東京五輪の表彰式衣装は「居酒屋のユニホーム」? ドン小西が苦言
6月3日、東京五輪・パラリンピック大会組織委員会が発表した表彰式衣装。ファッションデザイナーのドン小西さんがファッションチェックした。
2020東京五輪ドン小西
週刊朝日 6/16
「五輪出場」が与える人生への影響 中止なら選手も団体も活動不可?
秦正理 秦正理
「五輪出場」が与える人生への影響 中止なら選手も団体も活動不可?
経済効果や損失、コロナの感染拡大のリスクを考えた場合、五輪中止を選択するのが無難に見える。
2020東京五輪
週刊朝日 6/10
“五輪株”世界拡散の悪夢 パラ開幕とともに第5波も直撃か
“五輪株”世界拡散の悪夢 パラ開幕とともに第5波も直撃か
あくまで開催に向けて突き進む政府だが、何より気がかりなのは、感染拡大のリスクだろう。
2020東京五輪
週刊朝日 6/10
五輪損切りで株価3万2千円超!「開催しても追加的な好影響はない」
池田正史 池田正史
五輪損切りで株価3万2千円超!「開催しても追加的な好影響はない」
「五輪で人が東京に集まるので、本来であれば喜ばしいはずなんですが、今回は中止にしてもらったほうがいいです」
2020東京五輪
週刊朝日 6/9
「五輪政局」二階・菅氏vs.安倍氏の暗闘 中止なら追い込まれるのは?
「五輪政局」二階・菅氏vs.安倍氏の暗闘 中止なら追い込まれるのは?
東京五輪・パラリンピックの行方は、政界にも影を投げかけている。
2020東京五輪
週刊朝日 6/9
作家・下重暁子、五輪に「中止しかない? IOCの発言は心もとない」
下重暁子 下重暁子
作家・下重暁子、五輪に「中止しかない? IOCの発言は心もとない」
人間としてのあり方や生き方を問いかけてきた作家・下重暁子氏の連載「ときめきは前ぶれもなく」。今回は、「五輪は中止しかない?」。
2020東京五輪下重暁子
週刊朝日 6/4
東京五輪は中止しかない! 自民がおびえる小池都知事の“ちゃぶ台返し”
東京五輪は中止しかない! 自民がおびえる小池都知事の“ちゃぶ台返し”
新型コロナの変異株が全国に広がり、医療関係者や著名人らをはじめ、五輪中止の声が日増しに大きくなっている。大会準備は失態続き、混乱ぶりも目に余る。それでも菅義偉首相は「強行開催」のつもりだ。その理由は、やはり選挙とカネ?
2020東京五輪小池百合子新型コロナウイルス
週刊朝日 5/19
この話題を考える
プチ富裕層サバイバル

プチ富裕層サバイバル

世帯年収が1千万円を超え、一般家庭よりも裕福に見える「プチ富裕層」。一見、幸福度が高そうですが、都市部の世帯を中心に、実はそうではない一面もあるようです。

プチ富裕層サバイバル 富裕層 AERAマネー
大谷翔平 異次元の躍進

大谷翔平 異次元の躍進

強豪ロサンゼルス・ドジャースへ移籍した昨季、本塁打と打点の2冠に加え、史上初となる“50-50”を達成、さらにはワールドシリーズ制覇という歴史的なシーズンを送った大谷翔平選手。今季はどんな活躍を見せるのでしょうか。二刀流復活への展望を解説します。さらに日本人メジャーリーガー16選手の注目ポイントなど、MLB観戦がより楽しくなる記事をお届けします。

大谷翔平2503
最強の鉄道路線

最強の鉄道路線

東京と大阪を中心とした大都市圏には、世界でも類のない鉄道網が張り巡らされています。そして駅を中心に街をつくり、沿線開発を競ってきました。関東と関西で、どの路線が強いのか。真の強さとは何か。また、ローカル線復活への道には何が必要なのか。AERAでは3月18日発売号(3月24日号)で特集しています。

鉄道2025
東京五輪開催に東尾修「どこかで冷静な判断をしてもらいたい」
東尾修 東尾修
東京五輪開催に東尾修「どこかで冷静な判断をしてもらいたい」
西武ライオンズの元エースで監督経験もある東尾修氏は、コロナ禍での新外国人の故障や、開催予定のオリンピックについて語る。
2020東京五輪東尾修
週刊朝日 5/15
室井佑月「オリンピックだけ安全?」
室井佑月 室井佑月
室井佑月「オリンピックだけ安全?」
作家の室井佑月氏は、東京五輪開催に向けて動く菅政権の無責任さを批判する。
2020東京五輪室井佑月
週刊朝日 5/13
入江陵介もレクチャー 日本競泳の飛躍には「ノウハウの継承」が重要
平井伯昌 平井伯昌
入江陵介もレクチャー 日本競泳の飛躍には「ノウハウの継承」が重要
指導した北島康介選手、萩野公介選手が、計五つの五輪金メダルを獲得している平井伯昌・競泳日本代表ヘッドコーチ。連載「金メダルへのコーチング」で選手を好成績へ導く、練習の裏側を明かす。第67回は、「ノウハウ」について。
2020東京五輪平井伯昌
週刊朝日 5/3
東京五輪は“恥さらし”? 上野千鶴子「『古い男たちの五輪』はもういらない」
永井貴子 永井貴子 上田耕司 上田耕司
東京五輪は“恥さらし”? 上野千鶴子「『古い男たちの五輪』はもういらない」
本当に開催できるのか……不安が拭えない中、東京五輪が近づいてきた。3月25日には澤穂希さんら「なでしこジャパン」メンバーを第1走者に聖火リレーが始まる。が、ここに来てまたも五輪精神に反する不祥事が発覚。このままでは日本の“恥部”を世界にさらす大会になりかねない。
2020東京五輪
週刊朝日 3/24
どうなる五輪? 大坂なおみ「死角なし」、池江璃花子は「リレーに可能性」
秦正理 秦正理
どうなる五輪? 大坂なおみ「死角なし」、池江璃花子は「リレーに可能性」
東京五輪開催の可否はさておき、出場が未定ながら、早くも活躍に期待がふくらむ選手がいる。まずはテニスの大坂なおみ(23)。2月の全豪オープンで2年ぶり2度目の優勝。元プロテニスプレーヤーの佐藤直子さんは五輪金メダルへ「死角が見当たらない」と話す。
2020東京五輪
週刊朝日 3/16
1 2 3 4 5
カテゴリから探す
ニュース
アメリカの関税政策は「通貨合意の交渉手段」か トランプ経済チームが描く「第2のプラザ合意」の現実味 崔真淑
アメリカの関税政策は「通貨合意の交渉手段」か トランプ経済チームが描く「第2のプラザ合意」の現実味 崔真淑
崔 真淑
dot. 1時間前
教育
50代で工業デザイナーからタクシー運転手へ ミドルシニアの転職「より息長く働くためにギアチェンジ」の傾向
50代で工業デザイナーからタクシー運転手へ ミドルシニアの転職「より息長く働くためにギアチェンジ」の傾向
時代を読む
AERA 1時間前
エンタメ
〈見逃し配信〉「7時28分の恋人」半井小絵の華麗なる転身 NHKお天気キャスターから“売れっ子舞台女優”になっていた!
〈見逃し配信〉「7時28分の恋人」半井小絵の華麗なる転身 NHKお天気キャスターから“売れっ子舞台女優”になっていた!
半井小絵
dot. 2時間前
スポーツ
〈見逃し配信〉「つば九郎」が特別すぎたからこそ難しい“今後の判断” 稀代のマスコットが残した功績
〈見逃し配信〉「つば九郎」が特別すぎたからこそ難しい“今後の判断” 稀代のマスコットが残した功績
つば九郎
dot. 3時間前
ヘルス
ビジネス
タワマン高層階に住む“世帯年収3千万円”の30代夫婦の悲哀 「貯蓄ができない」順風満帆なはずなのに…
タワマン高層階に住む“世帯年収3千万円”の30代夫婦の悲哀 「貯蓄ができない」順風満帆なはずなのに…
プチ富裕層サバイバル
AERA 1時間前