絶好調の安倍政権も参院選後にバブル崩壊? 国会閉会日に参院で問責決議が可決されたものの、高支持率をいまだ維持している安倍政権。発足から半年で、東京都議選の候補者すべてを当選させる「パーフェクトゲーム」を成し遂げ、鬼門の参院選でも「与党で過半数」は射程内だ。松原隆一郎・東大教授(社会経済学)と御厨貴・東大客員教授(政治学)に「国会通信簿」をつけてもらった。 2013参院選安倍政権 7/4 週刊朝日
田原総一朗 田原総一朗 今回の参院選に「おもしろみがない」理由を明かす ジャーナリストの田原総一朗さんは、各野党やマスメディアはアベノミクス批判ばかりだが、対案を示していないのでアベノミクスに期待するしかないと話す。 2013参院選安倍政権田原総一朗 7/1 週刊朝日
テレ東・参院選開票特番 二股疑惑アナで視聴率2桁達成か? 昨年末の「衆院選開票特番」では、TBSを上回る8.6%の高視聴率をマークし、ギャラクシー賞まで獲得したテレビ東京。勝因は池上彰キャスター(62)の各党首への鋭いツッコミと、人気者の大江麻理子アナウンサー(34)の落ち着いた司会・進行だったとされる。だが、その大江アナは今春、ニューヨーク支局に転勤してしまった。 2013参院選 6/27 週刊朝日
田原総一朗 田原総一朗 日本で“社民党”が誕生しない理由 ジャーナリストの田原総一朗さんは、参院選を前に「どの党も自民党との差異を怖がっている」と指摘する。 2013参院選田原総一朗 6/25 週刊朝日
“美人すぎる”公明党の弁護士候補のお姫様っぷり 参院選で候補者を立てた4選挙区で全勝を目指す公明党は、神奈川選挙区の佐々木さやか氏(32)に対し、至れり尽くせりの“お姫様”選挙を展開しているという。 2013参院選 6/14 週刊朝日
選挙を意識して? 自民「玉虫色」の原発政策 期待はずれの「アベノミクス第3弾」で株式市場の不評を買った安倍晋三首相だが、もっと方針表明があいまいだった分野がある。原発政策だ。 2013参院選原発安倍政権 6/14
“ワタミ”公認も自民党内に声高な批判なし その理由は? 安倍晋三首相(58)が颯爽と6月5日に発表した成長戦略第3弾が市場で評価されず、株価が下落しようが、党と官邸の「0対100ゲーム」の力関係は微動だにしない。その一例が日本維新の会を巡る動きだ。 2013参院選安倍政権渡辺美樹 6/13 週刊朝日
小泉進次郎が激怒した「70歳定年」無視の参院選 株価同様、政権支持率の「含み益」を抱え、参院選に突入する安倍政権。身内より維新をえこひいき、70歳定年も無視などやりたい放題だが、“安倍独裁”の下、党内は「もの言えば唇寒し」の状態だ。しかし、「ちょっと待った」と立ち上がった男がいた。小泉進次郎氏(32)ら若手議員だ。 2013参院選安倍政権小泉進次郎 6/12 週刊朝日
ネット選挙で裁判が増える? 7月後半の投票日が予想される参議院選挙。自民党の圧勝も囁かれているが、“永田町の千里眼”である政治評論家の森田実、時事通信社解説委員の田崎史郎両氏は野党の動向に注目していることを対談で明かした。 2013参院選 5/30 週刊朝日
参院選は安倍首相の信任投票? 専門家「ダブル選」はナシと予測 参院選「圧勝ロード」を突き進む安倍自民党の敵は目下 “株価”だけのようだ。一方、「慰安婦」問題で橋下維新は“沈没”、「改憲」勢力は3分の2に届かず、自民党は作戦変更を強いられた。“永田町の千里眼”である政治評論家の森田実、時事通信社解説委員の田崎史郎両氏が選挙結果と今後の政局を対談で予想した。 2013参院選安倍政権 5/29 週刊朝日
名古屋市長選圧勝の河村氏、参院選は「大物」擁立で一発逆転? 4月21日の名古屋市長選で、現職の河村たかし氏が自民党県連などが支援する候補らに圧勝し、3度目の当選を果たした。 2013参院選 5/20 週刊朝日