「時代が10年もたたずに変わった」香港の人々を静かな視線で撮影した写真家・蔵真墨 写真家・蔵真墨さんの作品展「香港 ひざし まなざし」が10月7日から東京・目黒のコミュニケーションギャラリー ふげん社で開催される。蔵さんに聞いた。 ふげん社アサヒカメラ写真家写真展蔵真墨香港香港 ひざし まなざし 10/6
さまざまな人が共存しながら上手に生きる香港の人々の暮らし 香港の面積は東京23区の2倍ほど。そこに約750万人の人々が暮しています。長年、イギリスの植民地としてさまざまな宗教や文化が異なる人たちが共存してきました。1997年に香港がイギリスから中国に返還された後も、中国本土とは異なる価値観や記憶を持ってきた香港市民の生活を写した写真家・蔵真墨さんの作品を紹介します。 ふげん社アサヒカメラ写真展蔵真墨香港 ひざし まなざし 10/6
NEW 「タロット」×「人気声優」 表現力アップ、そして対話の創出ツールとして、“今、自分がどう見えているか”を俯瞰する視点 朝日新聞出版の本鏡リュウジ鏡リュウジの実践タロット・メソッド タロット技法事典タロット占い 1時間前