AERA with Kids+ Woman MONEY aerauniversity NyAERA Books TRAVEL

「住宅」に関する記事一覧

ポイントは賃貸住宅と商店街 “東京のプロ”が選ぶ「好きな街」は?
ポイントは賃貸住宅と商店街 “東京のプロ”が選ぶ「好きな街」は? ヒト、モノ、カネや情報が集まる東京。しかし、東京のなかでも格差の拡大や人気エリアの変化がみられる。都内でどこに住むべきなのか? 一般社団法人「東京23区研究所」所長の池田利道氏と『東京どこに住む?』の著者で都市論や団地研究などを専門とするライターの速水健朗氏が、現在の東京の魅力を語った。
空き家を介護施設や保育園に? 不足する施設に荻原博子さんが大胆提案
空き家を介護施設や保育園に? 不足する施設に荻原博子さんが大胆提案 熊本県を震源とする地震による住宅への被害は熊本・大分で1万棟を超した。耐震化の遅れた古い家屋の多さが倒壊数を増やしたとみられている。国交省は仮設住宅建設の検討を進めるが、東日本大震災では仮設住宅から新居に移れない人が溢れた。経済評論家の森永卓郎さんは言う。

この人と一緒に考える

空き家の維持に年間45万円......実家をゴミ屋敷にしないためにはどうしたら?
空き家の維持に年間45万円......実家をゴミ屋敷にしないためにはどうしたら? 今年5月に全面施行された「空家等対策の推進に関する特別措置法」は、いわゆる"ゴミ屋敷"まではいかずとも、倒壊の危険や衛生上の問題など放置されたままでは近隣住民に迷惑がかかる"危険な空き家"に対して、行政代執行により、強制的に解体させるという法律です。この対象となると、これまでは6分の1に抑えられていた固定資産税の軽減措置も解かれ、6倍の固定資産税を支払う義務が生じます。

特集special feature

    横浜マンション杭偽装“ヒューザー”小嶋氏「国は耐震偽装事件から何も学んでいない」
    横浜マンション杭偽装“ヒューザー”小嶋氏「国は耐震偽装事件から何も学んでいない」 横浜市の大型マンションが傾斜した問題が“炎上”を続けている。国土交通省は10月23日、杭工事を請け負った旭化成建材(本社・東京都千代田区)が過去10年に杭打ちをした全国各地の計3040件を調査するよう指示。このうち41件には、横浜の物件でデータを偽装した現場責任者がかかわっている。11月13日までに提出される調査結果が注目される。
    3 4 5 6 7

    カテゴリから探す