中田英寿[つなぐ]

中田英寿 つなぐ 日本最北端の地・宗谷岬
中田英寿 つなぐ 日本最北端の地・宗谷岬

視界5メートルもないような猛吹雪。6年半におよぶ旅のエンディングでも、その土地“らしさ”に遭遇するあたりは、さすがというべきだろう。

中田英寿 つなぐ ブラジル
中田英寿 つなぐ ブラジル
中田英寿氏の連載コラム「つなぐ」。今回は、コンフェデレーションズ・カップが開催されたブラジルへ。
6/23
中田英寿 つなぐ イタリア・伝統の技術
中田英寿 つなぐ イタリア・伝統の技術
中田英寿氏の連載コラム「つなぐ」。今回は、イタリア・伝統の技術編です。
6/23
中田英寿 つなぐ 福岡、GALA その2
中田英寿 つなぐ 福岡、GALA その2
前回紹介した7月19日の「REVALUE NIPPON PROJECT CHARITY GALA 2014 with GUCCI」で発表されたREVALUE NIPPON PROJECTの5作品について簡単に紹介したい。
8/28
中田英寿 つなぐ 福岡、GALA その1
中田英寿 つなぐ 福岡、GALA その1
7月19日に福岡で「REVALUE NIPPON PROJECT CHARITY GALA 2014 with GUCCI」を開催した。僕が旅の中で出合った伝統工芸の素晴らしさをもっとたくさんの人に伝えたいという思いでスタートしたこのガラも今回で5回目。
8/28
中田英寿 つなぐ 秋田、楢岡焼
中田英寿 つなぐ 秋田、楢岡焼
これまで全国各地の窯元を訪ねてきた。いろいろなロクロやその他の手法で器や皿を作ったりもした。しかしどうしてもこれまで見られなかったことがある。それが実際に薪を使った、登り窯や穴窯での「焼成」だ。最近は、温度管理がしやすく、仕上がりも安定する電気やガスの窯を使う陶芸家も多いが、やはり陶芸の醍醐味は、数日間かけて薪で焼き上げる焼成だ。ただ登り窯などの火入れは、多いところでも年に1、2回。なかなか僕が訪ねるタイミングと合わなかったのだが、「Revalue NIPPON」の旅、5年目にしてようやくそのチャンスが訪れた。
4/14
中田英寿 つなぐ 秋田、味噌 醤油 石孫本店
中田英寿 つなぐ 秋田、味噌 醤油 石孫本店
秋田県湯沢市の石孫本店は、昔ながらの製法で味噌や醤油を造っている老舗の蔵だ。 「創業は安政2(1855)年です。初代石川孫左エ門が杜氏とともに研究をして醤油の醸造を始めたそうで、岩崎藩の佐竹家にも献上していたそうです」(石川裕子社長)
11/28
中田英寿 つなぐ 石川、金沢・金箔
中田英寿 つなぐ 石川、金沢・金箔
最近、金箔が気になっている。日本の金箔の99%(ほぼ100%?)は金沢で作られていると言われる。前に石川県を旅したときも工房を訪れたいと思っていたのだがタイミングが合わず、結局見ることができなかった。そんなこともあり、「金沢・世界工芸トリエンナーレ」に出かけた今回、金箔の工房を見学することにした。
10/23
中田英寿 つなぐ GUCCI コレクション
中田英寿 つなぐ GUCCI コレクション
この連載では、僕が主催するTAKE ACTION FOUNDATION CHARITY GALAのオークションに出品する伝統工芸家と現代のクリエーターのコラボレーション作品について度々紹介してきたが、実は、毎回コラボ作品以上に頭を悩ませるのが、「体験型」の提案だ。できるだけ多くの方々に楽しんでいただくために、コラボ作品以外にも〝ここでしか実現しないであろう体験〟を毎年いくつかオークションに出品している。これまで、人間国宝が自分のために作品を作ってくれる権利や、アーティストが自分のためだけに演奏してくれる権利、無重力体験などを〝出品〟、コラボ作品に負けず劣らずオークションを盛り上げている。
10/9
中田英寿 つなぐ 東京、日本伝統工芸展
中田英寿 つなぐ 東京、日本伝統工芸展
毎年秋になると、日本橋三越本店で開催される工芸展に足を運ぶ。今年で第60回を迎える「日本伝統工芸展」だ。工芸の世界では、国内最大規模の公募展で、陶芸、漆芸、金工、染織、木竹工など多くの分野の工芸作品が展示されている。
9/26
中田英寿 つなぐ 石川、金沢・世界工芸トリエンナーレ
中田英寿 つなぐ 石川、金沢・世界工芸トリエンナーレ
「工芸」という言葉の解釈は、難しい。例えば、同じ碗でも普段使いの「実用品」があれば、美術館に飾られ「美術品」として扱われるものもある。この線引をどこにするかは、人それぞれだ。
9/12
中田英寿 つなぐ 山形、こんにゃく
中田英寿 つなぐ 山形、こんにゃく
「もともとは山形名物の玉こんにゃくだけを作っていたんですが、時代が変わり消費量がだんだん減ってきたので、もっとお客様に楽しんでもらえるように工夫した、いろいろなこんにゃくを作るようになったんです」(こんにゃく番所・丹野益夫さん)
8/29
中田英寿 つなぐ 山形、オリエンタルカーペット
中田英寿 つなぐ 山形、オリエンタルカーペット
応接室に入ると、足もとにフワフワの絨毯。あまりにも気持ちいいので、思わず手で撫でてしまう。さすが有名な「山形緞通」と思っていたら、その説明を聞いてさらに驚いた。
8/15
この話題を考える
国民民主党 急浮上の背景

国民民主党 急浮上の背景

2024年10月の衆院選で議席を7から28に伸ばし、飛躍を遂げた国民民主党。「視覚検査の数字」と言われていた支持率も野党第1党の立憲民主党を抜き、二桁台を維持(25年3月現在)している。結党以来、党を引っ張ってきた玉木雄一郎代表の好感度も高く、支持者も増えた。ただ、そんな彼の過去を紐解くと、普段見る物腰の柔らかさとは違う「別の顔」もあった。

国民民主党2503
プチ富裕層サバイバル

プチ富裕層サバイバル

世帯年収が1千万円を超え、一般家庭よりも裕福に見える「プチ富裕層」。一見、幸福度が高そうですが、都市部の世帯を中心に、実はそうではない一面もあるようです。

プチ富裕層サバイバル 富裕層 AERAマネー
大谷翔平 異次元の躍進

大谷翔平 異次元の躍進

強豪ロサンゼルス・ドジャースへ移籍した昨季、本塁打と打点の2冠に加え、史上初となる“50-50”を達成、さらにはワールドシリーズ制覇という歴史的なシーズンを送った大谷翔平選手。今季はどんな活躍を見せるのでしょうか。二刀流復活への展望を解説します。さらに日本人メジャーリーガー16選手の注目ポイントなど、MLB観戦がより楽しくなる記事をお届けします。

大谷翔平2503
中田英寿 つなぐ 山形、さくらんぼ
中田英寿 つなぐ 山形、さくらんぼ
初夏の山形は、さくらんぼづくしだ。全国生産の7割以上を占めるだけあって、どこを訪ねてもお盆いっぱいのさくらんぼでもてなされるし、食事のデザートにもさくらんぼが出てくる。正直に言うと、僕は今までさくらんぼをあまりおいしいと思うことがなかった。一箱数千円という高価なものを食べても、そのありがたみがいまひとつわからなかった。だが、その認識が寒河江市の〝名人〟軽部賢一さんのさくらんぼを食べて一気に変わった。
8/1
中田英寿 つなぐ 宮城
中田英寿 つなぐ 宮城
7月10日、梅雨が明けてしまったかのような炎天下で、「岩沼みんなの家」の竣工式が行われた。30度を超える暑さの中、集まった多くの関係者は汗をかきながらも楽しそうに過ごしていた。
7/19
中田英寿 つなぐ イタリア・伝統の技術
中田英寿 つなぐ イタリア・伝統の技術
海外のラグジュアリーブランドには、職人技=ラグジュアリーという考え方があるように思う。高度な技術を持った職人が長い時間をかけて作っていることに、日本以上に価値を見出しているような気がする。
7/6
中田英寿 つなぐ ブラジル
中田英寿 つなぐ ブラジル
コンフェデレーションズカップのためにブラジルを訪ねた。ブラジルに行くのは約半年ぶり。前回は昨年末に行われた、ロナウドやジダンが主宰した国連のチャリティーマッチへの参加だった。
6/28
中田英寿 つなぐ 山形、十四代
中田英寿 つなぐ 山形、十四代
「去年のものから、さらにここを改善しました」
6/13
中田英寿 つなぐ これからも日本の旅を続けます
中田英寿 つなぐ これからも日本の旅を続けます
日本の旅を始めたのは2009年4月25日、沖縄から。今年4月に行った岩手までで43都府県を巡り、山形、秋田、青森、北海道を残すだけとなった。伝統工芸や伝統芸能、農業(漁業)、酒蔵、寺社仏閣など、訪問先は1279軒にも上る。その土地で1番の宿を探すために毎日違う宿に泊まった。
5/30
1
カテゴリから探す
ニュース
〈皇族方の「おもてなし」〉愛子さま昼食会デビューの堂々たる品格 天皇陛下が明かしていた高校一年生からの研鑽
〈皇族方の「おもてなし」〉愛子さま昼食会デビューの堂々たる品格 天皇陛下が明かしていた高校一年生からの研鑽
愛子さま
dot. 18時間前
教育
瀬戸康史さんの英語の発音が完璧なワケ〈119エマージェンシーコール最終回きょう〉
瀬戸康史さんの英語の発音が完璧なワケ〈119エマージェンシーコール最終回きょう〉
瀬戸康史
dot. 8時間前
エンタメ
〈夜ドラ「ワタシってサバサバしてるから」きょうから〉TVerで密かに大人気!トリンドル玲奈が「初脱ぎ作品」で見せた“変化”
〈夜ドラ「ワタシってサバサバしてるから」きょうから〉TVerで密かに大人気!トリンドル玲奈が「初脱ぎ作品」で見せた“変化”
ワタシってサバサバしてるから
dot. 7時間前
スポーツ
巨人、開幕から甲斐拓也が存在感も…「捕手起用」は流動的? “カギ”になると指摘される男は
巨人、開幕から甲斐拓也が存在感も…「捕手起用」は流動的? “カギ”になると指摘される男は
巨人
dot. 11時間前
ヘルス
ビジネス
「部下や上司との接し方 ポジティブな心がけが大事」ローソン社長・竹増貞信
「部下や上司との接し方 ポジティブな心がけが大事」ローソン社長・竹増貞信
竹増貞信
AERA 13時間前