AERA with Kids+ Woman MONEY aerauniversity NyAERA Books TRAVEL
検索結果411件中 261 280 件を表示中

稲垣えみ子「新型コロナウイルスをめぐる心のイガイガを個人ブログが溶かしていった」
稲垣えみ子「新型コロナウイルスをめぐる心のイガイガを個人ブログが溶かしていった」 稲垣えみ子(いながき・えみこ)/1965年生まれ。元朝日新聞記者。超節電生活。近著2冊『アフロえみ子の四季の食卓』(マガジンハウス)、『人生はどこでもドア リヨンの14日間』(東洋経済新報社)を刊行 地道な体調管理も忘れずに。乾燥生姜を常備し味噌汁...
稲垣えみ子「どんな時もスパッツで!フィンランド女子コーデがアツい」
稲垣えみ子「どんな時もスパッツで!フィンランド女子コーデがアツい」 稲垣えみ子(いながき・えみこ)/1965年生まれ。元朝日新聞記者。超節電生活。近著2冊『アフロえみ子の四季の食卓』(マガジンハウス)、『人生はどこでもドア リヨンの14日間』(東洋経済新報社)を刊行 露店でおばあちゃんが売っていた手編みソックス。ス...
稲垣えみ子「フィンランドの公衆サウナではシャイな現地の人も大阪のオバちゃん化する」
稲垣えみ子「フィンランドの公衆サウナではシャイな現地の人も大阪のオバちゃん化する」 稲垣えみ子(いながき・えみこ)/1965年生まれ。元朝日新聞記者。超節電生活。近著2冊『アフロえみ子の四季の食卓』(マガジンハウス)、『人生はどこでもドア リヨンの14日間』(東洋経済新報社)を刊行 このような暗い森の向こうにホットなサウナと冷たい...
稲垣えみ子「雪の降らない真冬のフィンランドで気候変動の深刻さに気づかされた」
稲垣えみ子「雪の降らない真冬のフィンランドで気候変動の深刻さに気づかされた」 稲垣えみ子(いながき・えみこ)/1965年生まれ。元朝日新聞記者。超節電生活。近著2冊『アフロえみ子の四季の食卓』(マガジンハウス)、『人生はどこでもドア リヨンの14日間』(東洋経済新報社)を刊行 フィンランドといえば浅煎りのコーヒーとシナモンロ...
電気代月200円の節約生活を送るアフロ記者が「それでも捨てられなかった4つの家電」とは?
電気代月200円の節約生活を送るアフロ記者が「それでも捨てられなかった4つの家電」とは? ...ロヘアがトレードマークの元朝日新聞記者・稲垣えみ子さん。朝日新聞のコラムで、電気代月200円の節電生活を明かし話題を呼んだことも。精力的に執筆活動を続けてきた稲垣さんが、節電生活をするなかで冷蔵庫、洗濯機と次々と家電を手放していきつつも、「それでも捨てられなかった4つの家電」を、最新刊『ア...
稲垣えみ子「55歳で乾布摩擦デビュー CO2フリーで暖房なしでも超ホッカホカ!」
稲垣えみ子「55歳で乾布摩擦デビュー CO2フリーで暖房なしでも超ホッカホカ!」 稲垣えみ子(いながき・えみこ)/1965年生まれ。元朝日新聞記者。超節電生活。近著2冊『アフロえみ子の四季の食卓』(マガジンハウス)、『人生はどこでもドア リヨンの14日間』(東洋経済新報社)を刊行 使い古してフニャフニャになったタオルが具合良し。...
池上彰さんに「表現が下品」と言われても、アフロ記者が「書く」ことを止められない理由
池上彰さんに「表現が下品」と言われても、アフロ記者が「書く」ことを止められない理由 稲垣えみ子さん(撮影/馬場道浩)/稲垣さんのトークイベントが2月13日(木)にあります。テーマは「書く」。だれもが発信できるSNS時代に、「自分をさらけ出して『書く』とはどういうことか」などについて語っていただく予定です。/【イベント概要】<日時> ...
稲垣えみ子「受験はゴールではなく、終わりなく続く人生の試練の一つである」
稲垣えみ子「受験はゴールではなく、終わりなく続く人生の試練の一つである」 稲垣えみ子(いながき・えみこ)/1965年生まれ。元朝日新聞記者。超節電生活。近著2冊『アフロえみ子の四季の食卓』(マガジンハウス)、『人生はどこでもドア リヨンの14日間』(東洋経済新報社)を刊行 雪の中、試験会場に向かう受験生。青春だなあ。一生...
稲垣えみ子「阪神大震災から25年。風化なんてしない。繋がる命に災害の意味を考えた」
稲垣えみ子「阪神大震災から25年。風化なんてしない。繋がる命に災害の意味を考えた」 稲垣えみ子(いながき・えみこ)/1965年生まれ。元朝日新聞記者。超節電生活。近著2冊『アフロえみ子の四季の食卓』(マガジンハウス)、『人生はどこでもドア リヨンの14日間』(東洋経済新報社)を刊行 記事に登場する運転手さんは、バスが転落を免れた場...
稲垣えみ子×奥山晶二郎編集長(withnews)トークイベント
稲垣えみ子×奥山晶二郎編集長(withnews)トークイベント ...ヘアで話題を呼んだ元朝日新聞の名物記者・稲垣えみ子さん。新聞記者として書いてきたこと、退職したからこそ書けたことをつづった渾身の1冊『アフロ記者』(朝日新聞出版)が、2019年末、文庫化されました。その発売を記念し、トークイベントを開催いたします。 「アフロ記者」こと、稲垣えみ子さんと、...
稲垣えみ子「ふだん別々に暮らす父と2人で過ごす正月はイライラも発見も多かった」
稲垣えみ子「ふだん別々に暮らす父と2人で過ごす正月はイライラも発見も多かった」 稲垣えみ子(いながき・えみこ)/1965年生まれ。元朝日新聞記者。超節電生活。近著2冊『アフロえみ子の四季の食卓』(マガジンハウス)、『人生はどこでもドア リヨンの14日間』(東洋経済新報社)を刊行 父の故郷の雑煮に欠かせぬ餅菜を3カ月かけてベラン...
稲垣えみ子「寒い時期のお楽しみ『おから漬け』で体にも地球にもやさしく!」
稲垣えみ子「寒い時期のお楽しみ『おから漬け』で体にも地球にもやさしく!」 稲垣えみ子(いながき・えみこ)/1965年生まれ。元朝日新聞記者。超節電生活。近著2冊『アフロえみ子の四季の食卓』(マガジンハウス)、『人生はどこでもドア リヨンの14日間』(東洋経済新報社)を刊行 我が家名物ニンジンのおから漬け。ま、名物ったって...
稲垣えみ子「白髪染めをやめたら、鏡に映ったヤマンバに『ぎょっ』」
稲垣えみ子「白髪染めをやめたら、鏡に映ったヤマンバに『ぎょっ』」 稲垣えみ子(いながき・えみこ)/1965年生まれ。元朝日新聞記者。超節電生活。近著2冊『アフロえみ子の四季の食卓』(マガジンハウス)、『人生はどこでもドア リヨンの14日間』(東洋経済新報社)を刊行 我がピンコレクションの一部。なんだかんだで自作し...
稲垣えみ子「中村哲さんのような『かけがえのない人』に、誰もがなれる可能性がある」
稲垣えみ子「中村哲さんのような『かけがえのない人』に、誰もがなれる可能性がある」 稲垣えみ子(いながき・えみこ)/1965年生まれ。元朝日新聞記者。超節電生活。近著2冊『アフロえみ子の四季の食卓』(マガジンハウス)、『人生はどこでもドア リヨンの14日間』(東洋経済新報社)を刊行 大変遅まきながら、ペシャワール会の会員になること...
稲垣えみ子「便利な生活と決別してみたら54歳にして冷え性を克服できた」
稲垣えみ子「便利な生活と決別してみたら54歳にして冷え性を克服できた」 稲垣えみ子(いながき・えみこ)/1965年生まれ。元朝日新聞記者。超節電生活。近著2冊『アフロえみ子の四季の食卓』(マガジンハウス)、『人生はどこでもドア リヨンの14日間』(東洋経済新報社)を刊行 これが例のビーサン。思い切りプラだが履き潰すこと...
稲垣えみ子「緊急時にパンツを買ってきてくれる人、すぐに思い浮かびますか?」
稲垣えみ子「緊急時にパンツを買ってきてくれる人、すぐに思い浮かびますか?」 稲垣えみ子(いながき・えみこ)/1965年生まれ。元朝日新聞記者。超節電生活。近著2冊『アフロえみ子の四季の食卓』(マガジンハウス)、『人生はどこでもドア リヨンの14日間』(東洋経済新報社)を刊行 ハラマキを編むつもりがムクムク野望が頭をもたげ、...
稲垣えみ子「老後に備えるべき94項目にほぼ無縁→身軽で燃費のいい人生もアリ!」
稲垣えみ子「老後に備えるべき94項目にほぼ無縁→身軽で燃費のいい人生もアリ!」 稲垣えみ子(いながき・えみこ)/1965年生まれ。元朝日新聞記者。超節電生活。近著2冊『アフロえみ子の四季の食卓』(マガジンハウス)、『人生はどこでもドア リヨンの14日間』(東洋経済新報社)を刊行 会社を辞めてから、この手のお知らせを真面目に一生...
稲垣えみ子「気づけば家を選ぶ条件が『近所に豆腐屋があること』になっていた」
稲垣えみ子「気づけば家を選ぶ条件が『近所に豆腐屋があること』になっていた」 稲垣えみ子(いながき・えみこ)/1965年生まれ。元朝日新聞記者。超節電生活。近著2冊『アフロえみ子の四季の食卓』(マガジンハウス)、『人生はどこでもドア リヨンの14日間』(東洋経済新報社)を刊行 豆腐屋の豆腐はそれぞれに個性的。我が近所の店は木...
稲垣えみ子「テレビがないなら外に出てみんなで一緒にスポーツ中継を楽しめばいい」
稲垣えみ子「テレビがないなら外に出てみんなで一緒にスポーツ中継を楽しめばいい」 稲垣えみ子(いながき・えみこ)/1965年生まれ。元朝日新聞記者。超節電生活。近著2冊『アフロえみ子の四季の食卓』(マガジンハウス)、『人生はどこでもドア リヨンの14日間』(東洋経済新報社)を刊行 記事を読むのも面白いけど、やっぱり見てないという...

カテゴリから探す