AERA with Kids+ Woman MONEY aerauniversity NyAERA Books TRAVEL
ryuchell & peco

ryuchell & peco

プロフィール

ryuchell
タレント・株式会社比嘉企画代表取締役。1995年生まれ、沖縄県出身。個性的なファッションと強烈なキャラクターで注目を集め、パートナーのpecoと多数のバラエティ番組に出演。pecoと入籍し、一児の父となった現在は育児やSDGs・報道番組への出演など活動の幅を広げ、2020年よりNHK「高校講座・家庭総合」のMCを務める。自身SNSでの”自己肯定感”に関する発信がたびたび話題となり、2021年に初の著書となる「こんな世の中で生きていくしかないなら」を出版。現在は女性誌等で5本の連載を持つ。

peco
モデル・タレント。1995年6月30日生まれ、大阪府出身。原宿系ファッションのカリスマ読者モデルとして10代を中心に人気を集める。パートナーのryuchellとバラエティ番組やTVCMに多数出演。一児の母となった現在は育児や生活の様子を投稿したSNSが人気。

ryuchell & pecoの記事一覧

「いま行きたい」「あれほしい」 pecoさんに聞く“子どものおねだり”への対処法とは
「いま行きたい」「あれほしい」 pecoさんに聞く“子どものおねだり”への対処法とは 現在3歳になる男の子を育てるryuchell(りゅうちぇる)さんとpeco(ぺこ)さん。「無理なときは、サボったっていい」「叱っても愛を伝えるのが大事」など、夫婦が発信する“子育て論”に、SNSでは「救われた」「ためになる」など、共感の声も寄せられています。そんな二人が、日々の育児について、交互で語る連載「ryuchell&pecoの子育て日記」。今回は、pecoさんに子どもの要望をどこまで聞くかについて聞きました。
ryuchell「食事をするダイニングと寝室にはオモチャはダメ」 子どもを軸にした一軒家とは
ryuchell「食事をするダイニングと寝室にはオモチャはダメ」 子どもを軸にした一軒家とは 現在3歳になる男の子を育てるryuchell(りゅうちぇる)さんとpeco(ぺこ)さん。「無理なときは、サボったっていい」「叱っても愛を伝えるのが大事」など、夫婦が発信する“子育て論”に、SNSでは「救われた」「ためになる」など、共感の声も寄せられています。そんな二人が、日々の育児について、交互で語る連載「ryuchell&pecoの子育て日記」。今回は、ryuchellさんの子育てと住まいについて。
肩書きは「主婦」 自らのブランドをやめたpecoが語る子育てへの思い
肩書きは「主婦」 自らのブランドをやめたpecoが語る子育てへの思い 現在3歳になる男の子を育てるryuchell(りゅうちぇる)さんとpeco(ぺこ)さん。「無理なときは、サボったっていい」「叱っても愛を伝えるのが大事」など、夫婦が発信する“子育て論”に、SNSでは「救われた」「ためになる」など、共感の声も寄せられています。そんな二人が、日々の育児について、交互で語る連載「ryuchell&pecoの子育て日記」。今回は、pecoさんの育児と仕事について。
3歳息子「習いごとはクラシックバレエ」 ryuchell流・子どもの自己肯定感の育み方とは
3歳息子「習いごとはクラシックバレエ」 ryuchell流・子どもの自己肯定感の育み方とは 現在3歳になる男の子を育てるryuchell(りゅうちぇる)さんとpeco(ぺこ)さん。「無理なときは、サボったっていい」「叱っても愛を伝えるのが大事」など、夫婦が発信する“子育て論”に、SNSでは「救われた」「ためになる」など、共感の声も寄せられています。そんな二人が、日々の育児について、交互で語る連載「ryuchell&pecoの子育て日記」。今回は、ryuchellさんが語る、子どもの習いごとについて。
peco・3歳息子に怒ったあとは「聞いてくれてありがとう」 かける言葉に「とても気をつけている」理由
peco・3歳息子に怒ったあとは「聞いてくれてありがとう」 かける言葉に「とても気をつけている」理由 現在3歳になる男の子を育てるryuchell(りゅうちぇる)さんとpeco(ぺこ)さん。「無理なときは、サボったっていい」「叱っても愛を伝えるのが大事」など、夫婦が発信する“子育て論”に、SNSでは「救われた」「ためになる」など、共感の声も寄せられています。そんな二人が、日々の育児について、交互で語る連載「ryuchell&pecoの子育て日記」。今回は、pecoさんが語る、子どもへの伝え方について。
pecoが苦戦する“マイペース”3歳息子 ryuchell「僕らは競争心を持たせたくない」
pecoが苦戦する“マイペース”3歳息子 ryuchell「僕らは競争心を持たせたくない」 子育て世代から大きな支持を集めるryuchell(りゅうちぇる)さんとpeco(ぺこ)さんに、日々の育児エピソードを紹介してもらうAERA dot.連載「ryuchell&pecoの子育て日記」。隔週で交代しながら登場してもらう本連載ですが、2回目の今回もお二人同時に登場してもらい、いま子育てで苦戦していること、そして実践していることについて語ってもらいました。
ryuchellとpecoが実践する、3歳の息子に「親はわかってくれない」と思わせない方法とは?
ryuchellとpecoが実践する、3歳の息子に「親はわかってくれない」と思わせない方法とは? 現在3歳になる男児を育てるryuchell(りゅうちぇる)さんとpeco(ぺこ)さん。「無理なときは、サボったっていい」「叱っても愛を伝えるのが大事」など、夫婦が発信する“子育て論”に、SNSでは「救われた」「ためになる」など、共感の声も寄せられています。そんな二人が、日々の育児について語る新連載「ryuchell&pecoの子育て日記」が、今月からAERA dot.でスタートします。ryuchellさん、pecoさんが隔週交代で登場し、お子さんとの生活を通じて考えたこと、うれしかったこと、悩んだことをつづります。今回は、連載スタートを記念して、お二人一緒に登場してもらい、子育てについて話してもらいました。
ひろゆきに質問 ryuchell「今メディアに出る理由って何ですか?」
ひろゆきに質問 ryuchell「今メディアに出る理由って何ですか?」 育児や多様性に関する考えが、注目を集めているタレント・ryuchell(りゅうちぇる)さん。初の著書『こんな世の中で生きていくしかないなら』では、きれいごとなしで不透明な時代を生き抜く術をつづっている。そんなryuchellさんが、敬愛する実業家・ひろゆき氏とのオンライン対談が実現した。AERA 2021年10月18日号から。
1 2 3 4

特集special feature

    この人と一緒に考える

    カテゴリから探す