「雅子さま、いい顔だった」 皇族の車待ちで沿道に200人 天皇陛下が即位を内外に宣言する「即位礼正殿(せいでん)の儀」が無事終わり、その日(22日)の夜、世界各国の賓客を招いた祝宴「饗宴の儀」が皇居で開かれた。パレード「祝賀御列(おんれつ)の儀」は延期となり天候も不安定だったが、皇居の半蔵門の前には、通り過ぎる雅子さまたちをひと目見ようと、約200人が訪れた。 皇室雅子さま 10/24 週刊朝日
セクシー発言が注目 小泉環境相の英語力は「国益を左右しかねない」? 9月22日、ところは花のニューヨーク。国連気候行動サミットで、小泉進次郎環境相が英語で語った発言が波紋を呼んだ。 安倍政権 10/2 週刊朝日
「れいわ」山本太郎代表 都知事選出馬にも色気 「可能性は排除しません」 7月の参議院選挙で2議席を獲得した「れいわ新選組」の山本太郎代表。9月17日に都内で新しい党本部の事務所開きを行った。東京・四ツ谷から、国会に近い赤坂へ引っ越し、1階には150人ほどが収容できるイベントスペースも。しかし、参院選で自らは議席を失い、現在の苦境を本誌にこう語っていた。 9/21 週刊朝日
MGCで名を上げた駒大 問題視されたスポンサー企業との金銭関係は? 五輪の華、マラソン。2020年東京五輪マラソン日本代表の男女2枠を決める一発勝負の大レース「マラソングランドチャンピオンシップ(MGC)」が9月15日に開催され、男子は駒大出身の中村匠吾選手(26)=富士通=が優勝し、代表内定を勝ち取った。走り終わった後、駒大時代の恩師、大八木弘明監督に抱きかかえられ、頭をなでられるシーンが感動を呼んだ。 2020東京五輪マラソン 9/21 週刊朝日
山本太郎「できると確信」 立憲議員らと“消費税廃止”のマレーシア訪問 7月の参院選で2議席を獲得した「れいわ新選組」の山本太郎代表(44)は、政策の軸に「消費税ゼロ」を掲げる。緊縮財政によるデフレの状態から脱却するためには、財政の出動が必要だと主張し、「税の取り方を変えれば消費税だってやめられる」と訴える。 9/19 週刊朝日
ヘアヌードの脱がせ屋 高須基仁が死去 最期に見舞った連載担当者が明かす秘話 数多くの有名女優を脱がせ、ヘアヌード写真集のプロデューサーとして一世を風靡した高須基仁さんが9月17日、肺がんのため71歳で死去した。高須さんは、週刊朝日で「修羅場 土壇場 高須場」というコラムを連載をするなど、執筆活動にも力を入れていた。 9/18 週刊朝日
小泉環境相は“弾よけ”人事? 消費税10%阻止に山本太郎がキーマンに 蓋を開けてみれば、小泉進次郎氏の初入閣以外は安倍晋三首相の“お友達”の出戻りと横滑り、初入閣組は待機組の在庫一斉セールのような布陣の改造内閣だった。10月には消費増税10%が迫る。それを阻止すべく、あの男が動き出した。れいわ新選組の山本太郎氏だ──。 安倍政権 9/18 週刊朝日
聖路加国際病院の54歳医長が院長と全面対決 リアル白い巨塔で勃発した”告発”の行方 東京にはいくつもの大病院があるが、「聖路加国際病院」(東京都中央区)という名前を知っている人は多いだろう。地下鉄サリン事件で被害者の治療に当たったことで有名だ。終末期医療の推進などに尽力し2017年に亡くなった日野原重明さんも院長を務めていた。勤務する医師は400人を超える総合病院で、患者からも人気が高い。 9/9 週刊朝日