AERA with Kids+ Woman MONEY aerauniversity NyAERA Books TRAVEL

「運動会」に関する記事一覧

なぜ運動会で組体操「ピラミッド」はつぶれたのか… 「順位」「勝ち負け」のない運動会に7割が「反対」【読者アンケート結果発表】 
なぜ運動会で組体操「ピラミッド」はつぶれたのか… 「順位」「勝ち負け」のない運動会に7割が「反対」【読者アンケート結果発表】  運動会と言えば「秋」の風物詩でしたが、最近は5月の開催も珍しくないようです。秋晴れの青空と万国旗の下、紅組と白組に分かれて子どもたちが競い合い、足の速い子がヒーローとなり、お昼は家族と一緒に弁当を囲み……最近はそんなイメージから大きく様変わりしているようです。AERA編集部が、最近の運動会の印象についてアンケートを実施したところ、順位や勝敗を決めない種目が増えていることについては「非常に反対」「やや反対」が7割超を占めました。
【2023年6月に読まれた記事②】午前中で終わる運動会が増加「主流になる」「物足りない」保護者からは賛否の声
【2023年6月に読まれた記事②】午前中で終わる運動会が増加「主流になる」「物足りない」保護者からは賛否の声 まもなく暮れる2023年を、AERA dot.で読まれた記事で振り返ります。6月は、岐阜市で自衛官候補生が小銃を発砲して3人が死亡したほか、ガーシー元参院議員が帰国して逮捕。ロシアでは民間軍事組織「ワグネル」の武装反乱が起きました。AERA dot.では、猛暑の時期を避けて開催されるなど、変わりつつある運動会の様子を伝える記事「午前中で終わる運動会が増加『主流になる』『物足りない』保護者からは賛否の声」が読まれました(肩書や年齢等は配信時のまま)。
午前中で終わる運動会が増加「主流になる」「物足りない」保護者からは賛否の声
午前中で終わる運動会が増加「主流になる」「物足りない」保護者からは賛否の声 一昔前は9月や10月が運動会のシーズンだったが、春に開催する小・中学校が増えている。温暖化の影響で気温が高まっていることから、秋の運動会では夏の猛暑の時期に練習しなければいけなくなる、子供に健康面で負担がかかることを配慮して、春開催の学校が増えているが、近年は午前中ですべてのプログラムが終了する「半日開催」の運動会も増えているようだ。

この人と一緒に考える

特集special feature

    1

    カテゴリから探す