ラリー遠田 千鳥、かまいたち、チョコプラら 世代ブームのおかげで第6世代の逆襲が始まった 少し前に芸人の「世代論」がやたらと話題になったことがあった。どの芸人がどういう世代に属しているのか、それぞれの特徴は何なのか、といったことがマスコミでしばしば取り上げられていた。 お笑い第7世代かまいたちラリー遠田千鳥第6世代 4/17
ラリー遠田 有吉が結婚できたのは夏目三久にだけ見せた「裏の部分」と思えるワケ 4月2日、有吉弘行と夏目三久の結婚が発表された。長く独身を貫いていた男性芸人が結婚すると、世間では驚きと戸惑い混じりの祝福の声が飛び交うことが多い。ナインティナインの岡村隆史の結婚のときには特にそれを強く感じた。 お笑いラリー遠田夏目三久有吉弘行 4/10
ラリー遠田 仕事が増え続けるかまいたち ここまでの飛躍を支える濱家の「元ヤン」キャラ かまいたちが好調だ。お笑い界全体を見渡しても、彼らほど急速かつ圧倒的に仕事を増やし続けている人はいない。「いま最も勢いのある芸人」「頭一つ抜けた存在」などと形容されることもある。時流に乗って一時的にもてはやされているわけではなく、自分たちの冠番組をどんどん増やし、それらを維持して堅調な歩みを見せている。 お笑いかまいたちラリー遠田 3/27
ラリー遠田 小倉智昭、阿川佐和子、森本毅郎…年配タレントがここまで大リストラされる理由 春の訪れとともに、テレビ業界は改編期を迎える。今回の改編では、コロナ禍という事情もあって、各局で大変革が行われている。中でも特筆すべきは、テレビ局を代表するような有名な番組が続々と打ち切られていることだ。 ラリー遠田 3/20
ラリー遠田 同業者ウケ抜群のニューヨーク くすぶり時期をへて起用されるようになった理由 お笑い業界では「同業者に支持される芸人は売れる」という定説がある。プロの芸人の目から見て面白いと思えるような芸人は、確かな実力を持っているので、遅かれ早かれそれが認められて世の中に広く知られるようになる、と言われてきた。 お笑いニューヨークラリー遠田 3/13
ラリー遠田 「R-1グランプリ2021」大幅リニューアルし王道路線でどうなるのか? お笑い界の三大コンテストと言えば、漫才の『M-1グランプリ』、コントの『キングオブコント』、ピン芸の『R-1グランプリ』である。 ラリー遠田 3/6
ラリー遠田 Creepy Nuts ヒップホップユニットがバラエティ番組にここまで躍進する理由 Creepy Nutsの2人をテレビで見かける機会が増えてきた。EXITとのレギュラー番組『イグナッツ!!』(テレビ朝日)をはじめとして、数多くのバラエティ番組に出演している。 ラリー遠田 2/27
ラリー遠田 麒麟・川島起用でTBS朝の情報番組をバラエティにシフト コロナ禍の賢明な判断なのか? TBSの2021年4月期の番組改編情報が発表された。その目玉は、朝の情報番組『グッとラック!』の後番組として3月29日から放送される『ラヴィット!』である。一部メディアで事前に報道されていた通り、MCを務めるのは麒麟の川島明であることも正式に明かされた。 ラリー遠田 2/20
ラリー遠田 森喜朗失言辞任 お笑い評論家が斬る「森氏に致命的に足りないのはボケる覚悟」 東京オリンピック・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長の失言が波紋を広げ、森氏は会長辞任に追い込まれた。 ラリー遠田 2/13
ラリー遠田 「オジサン芸人」の大逆襲 老害どころか人生経験からの哀愁が心揺さぶる 最近のお笑い界では「お笑い第7世代」の爆発的なブームがあった。第7世代と呼ばれているのは、霜降り明星、四千頭身など、主に20代のフレッシュな魅力を放つ若手芸人たちである。彼らは同世代を中心に多くのファンに支持され、テレビの第一線で活躍している。 ラリー遠田 2/6
ラリー遠田 上田晋也 ”サンジャポ”田中の代役で見せつけた「日本一のMC」のすごさ 芸人で初めてテレビ番組の司会を任されたのは萩本欽一であると言われている。黎明期のテレビでは、番組の進行役を務めるのは局のアナウンサーと相場が決まっていた。 ラリー遠田 1/30
ラリー遠田 大阪の深夜番組「相席食堂」が全国ネットに進出 ローカル番組が再評価の時代に 2月2日に大阪のローカル番組『相席食堂』(朝日放送)の2時間特番が全国ネットで放送されることになった。東京で放送されていない地方の深夜番組のスペシャル版が、全国ネットのゴールデンタイムで放送されるのは珍しい。 ラリー遠田 1/23
ラリー遠田 「とくダネ!」降板・小倉の弱音で見えた ネット上での老害批判を気にする時代に 1月13日、フジテレビの朝の情報番組『とくダネ!』が3月末で終了することが発表された。番組が終了するのではないかという噂は以前からあったので、個人的にはそのニュース自体にはさほど驚きはなかった。それよりも、生放送の番組内でそのことが明かされた際に、司会の小倉智昭が話した内容が印象に残った。 ラリー遠田 1/16
ラリー遠田 きれいさっぱり引退 「ブルゾンちえみ」とはいったい何だったのか?【2020年ベスト20 4月18日】 2020年も年の瀬に迫った。そこで、AERA dot.上で読まれた記事ベスト20を振り返る。 ラリー遠田 12/29
ラリー遠田 コロナと風俗嬢発言の岡村 公開説教までして矢部がぶちまけた話の重み【2020年ベスト20 5月2日】 2020年も年の瀬に迫った。そこで、AERA dot.上で読まれた記事ベスト20を振り返る。 ラリー遠田 12/28
ラリー遠田 M-1準優勝おいでやすこが 力で押し切る大声ツッコミの圧倒的存在感 12月20日、漫才日本一を決める『M-1グランプリ2020』が放送された。昨年の大会では、正統派漫才師のミルクボーイが圧倒的な面白さを見せつけて文句なしの優勝を果たした。 ラリー遠田 12/26
ラリー遠田 チョコプラついに初冠番組 TT、パーカーJr.話題のネタを量産のワケとは? 12月10日、チョコレートプラネットにとって初の全国ネット冠番組となる『アクター芸人が完全生再現 激ヤバ! チョコプラ修羅場劇場2020』(読売テレビ・日本テレビ系)が放送された。現代のさまざまな修羅場を芸人たちが即興コントで再現するという企画だった。 ラリー遠田 12/12