ルポ企業墓 高度経済成長の「戦死者」たち

話題の新刊

2019/03/06 10:30

 高野山には企業が建立した墓が140基も連なる一角がある。これらは企業墓と呼ばれ、従業員や関係者が祀られている。週刊誌記者を経てフリーとなった著者が全国を回り、その実態を報告する。

あわせて読みたい

  • パナソニックには「祭祀担当」社員が実在! 老舗企業が「神」を必要とする理由

    パナソニックには「祭祀担当」社員が実在! 老舗企業が「神」を必要とする理由

    AERA

    1/11

    ヤクルトの形の供養塔? 開創1200年「高野山」の意外な魅力

    ヤクルトの形の供養塔? 開創1200年「高野山」の意外な魅力

    週刊朝日

    5/8

  • 「現代こそ死者との絆は強い」宗教学者が語る日本人の死生観

    「現代こそ死者との絆は強い」宗教学者が語る日本人の死生観

    AERA

    8/20

    「夫の実家の墓に入りたくない」どうしたらいい? お墓Q&A

    「夫の実家の墓に入りたくない」どうしたらいい? お墓Q&A

    dot.

    8/13

  • 遺骨を人質に、100万円請求も…お盆に家族と考える「墓じまい」

    遺骨を人質に、100万円請求も…お盆に家族と考える「墓じまい」

    週刊朝日

    8/9

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す