人はなぜ物語を求めるのか

話題の新刊

2017/05/25 18:37

人は真実を手に取ることができない。ましてやその手触りを他者と共有することは不可能である。そこで、思考の枠組みとして導入されるのが「物語」だ。そう、本書の指す「物語」はしばしば「演劇」や「小説」ではなく、事実の羅列に因果関係を見いだそうとする人間の思考癖についてである。

あわせて読みたい

  • 林真理子 実母の“執念”に驚き新作執筆

    林真理子 実母の“執念”に驚き新作執筆

    週刊朝日

    9/18

    ダース・ヴェイダーとプリンセス・レイア

    ダース・ヴェイダーとプリンセス・レイア

    5/22

  • ぼくを忘れないで

    ぼくを忘れないで

    週刊朝日

    9/6

    9月号東京大学教授 山本史郎 Yamamoto Shiro「物語る人」〈ホモ・ファブラ〉とは誰か?

    9月号東京大学教授 山本史郎 Yamamoto Shiro「物語る人」〈ホモ・ファブラ〉とは誰か?

    9/15

  • 本屋という「物語」を終わらせるわけにはいかない

    本屋という「物語」を終わらせるわけにはいかない

    週刊朝日

    7/18

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す