- エンタメ
- 記事
腸がよろこぶ料理
話題の新刊
2016/09/22 11:00
“レシピ本”ではある。しかし、表紙には半ば「お約束」の、おいしそう、食べてみたい!的写真はない。アイボリー一色の上にタイトルと著者名、そして〈はじめてみましょう〉の言葉と、七つの食材の組み合わせ。「ホワイトアルバム」的シンプル。
健康に生きるためには、腸の正しい働きが重要。それはもともと虚弱体質だったが、料理で「今が一番健康!」を毎年更新中という著者がたどりついた、腸をよろこばせる75のレシピ。
腸内細菌の正しい働きのためには腸内細菌がニガテなものを遠ざければいい。著者の経験にもとづいた理論で、エッセイ的な文章とともに記されたレシピは、説得力が高い。
腸のよろこばせかたが理解できたとき、表紙のシンプルさの意味がわかる。
※週刊朝日 2016年9月30日号
腸がよろこぶ料理
たなかれいこ著


あわせて読みたい
別の視点で考える
特集をすべて見る
この人と一緒に考える
コラムをすべて見る
カテゴリから探す
-
ニュース
-
教育
-
エンタメ
-
スポーツ
-
ヘルス
-
ビジネス