ウイスキー粋人列伝

話題の新刊

2013/07/17 18:26

 酒の飲み方は人の性格を表すとは昔から言ったものだ。本書に登場する90人の著名人の逸話をひもとけば、ウイスキーほど飲み方がわかれる酒はなく、人の個性が前面に出る酒はないことがわかる。
 作家の永井龍男は自宅に訪れた客にはウイスキーをたっぷり注いだ紅茶を出し続けた。夫人にたしなめられても誰が相手でも決して流儀を変えなかったという。江戸川乱歩はウイスキーを出さない小料理屋にも小瓶を忍ばせて通った。イラストレーターのリリー・フランキーは仲間と地図を見ながらバーを巡る。ウイスキーには飲み手の多種多様な楽しみ方を受け止め、遊び心を包み込む懐の深さを感じさせる。
 最近は、ウイスキーを炭酸で割ったハイボールが若者の一部で再び人気とも聞くが、焼酎やワインに押されている感は否めない。ただ、本書の古今の魅力的なウイスキー愛飲史は、ウイスキーが廃れたのではなく、飲み手の多くが遊び心を失ってしまったのではと我々に投げかける。酒飲みには楽しくも反省させられる一冊である。

週刊朝日 2013年7月26日号

ウイスキー粋人列伝

矢島裕紀彦著

amazon
ウイスキー粋人列伝

あわせて読みたい

  • 太る酒の飲み方、太らない酒の飲み方【居酒屋での太らないメニューの選び方】

    太る酒の飲み方、太らない酒の飲み方【居酒屋での太らないメニューの選び方】

    ダイヤモンド・オンライン

    7/5

    村上春樹『ノルウェイの森』に出てくるあのウイスキーの美味しい飲み方

    村上春樹『ノルウェイの森』に出てくるあのウイスキーの美味しい飲み方

    BOOKSTAND

    6/21

  • 6月7日(水)より入場チケットを販売開始!「ウイスキーフェスティバル2023 in 横浜」

    6月7日(水)より入場チケットを販売開始!「ウイスキーフェスティバル2023 in 横浜」

    PR TIMES

    5/30

    700種類以上の蒸留酒の試飲ができるイベント『TWSC大試飲会 2023』のチケット販売が本日から開始!

    700種類以上の蒸留酒の試飲ができるイベント『TWSC大試飲会 2023』のチケット販売が本日から開始!

    PR TIMES

    5/25

  • 焼酎スピリッツでカクテルに新風 プロが実感するその魅力とは?

    焼酎スピリッツでカクテルに新風 プロが実感するその魅力とは?

    AERA

    1/27

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す