- エンタメ
- 記事
ドビュッシーとの散歩
話題の新刊
2012/10/10 12:51
ドビュッシー演奏の第一人者である著者がピアノ曲と人物像に迫ったエッセイ集。
繊細で緻密な作曲家という印象のドビュッシー。実は童話好きの子供っぽい一面もあった。代表作である「前奏曲集第一巻」の「西風の見たもの」はアンデルセン「楽園の庭」をもとにしたもの。アンデルセンの童話をベースにした戯曲のための「子守唄」も書いた。愛に貪欲で上流階級のエンマとかけ落ちした大胆さも、そうした純粋さに起因している。その頃完成した「喜びの島」について彼は「この作品はピアノで演奏しうるすべての手法の集大成のように思われます」と周囲の喧騒にもかかわらず満足気だ。ボードレールやヴェルレーヌを好み、「月の光」など詩をタイトルに引用した。代表作「亜麻色の髪の乙女」のタイトルが表すように、髪フェチでもあった。
そんな彼の魅力を最大限伝えるため、著者はトークを交えたテーマ性のあるコンサートを催している。今年はドビュッシー生誕百五十年。新たな光が当てられている。
週刊朝日 2012年10月19日号
ドビュッシーとの散歩
青柳いづみこ


あわせて読みたい
別の視点で考える
特集をすべて見る
この人と一緒に考える
コラムをすべて見る
カテゴリから探す
-
ニュース
-
教育
-
エンタメ
-
スポーツ
-
ヘルス
-
ビジネス