“純文学作家・北杜夫”の圧倒的な才能 三島由紀夫が「戦後に書かれた最も重要な小説の一つ」と称賛した作品とは

北杜夫

2023/05/08 10:00

 北杜夫の作品と聞いてすぐに思い出されるのは、「どくとるマンボウ」シリーズのほのぼのとした雰囲気だろう。だが同時に、北は純文学作家でもあり、『夜と霧の隅で』では芥川賞を受賞している。純文学作家・北杜夫の代表作として、劇作家の平田オリザさんが挙げるのは『楡家の人びと』。あの三島由紀夫が「戦後最も重要な小説の一つ」と称賛するほどの名著だが、その魅力はどこにあるのか。(朝日新書『名著入門』から一部抜粋、再編集)

あわせて読みたい

  • 北杜夫さんが本誌で語った“躁の暴走”

    北杜夫さんが本誌で語った“躁の暴走”

    週刊朝日

    11/9

    中瀬ゆかり「北杜夫、野坂昭如氏ら大作家にご迷惑をかけた“21世紀処女”の私」
    筆者の顔写真

    中瀬ゆかり

    中瀬ゆかり「北杜夫、野坂昭如氏ら大作家にご迷惑をかけた“21世紀処女”の私」

    dot.

    10/4

  • 三島由紀夫が海外で評価され、坊ちゃんが読みやすい理由とは 文豪から垣間見る日本文学の指南書「名著入門 日本近代文学50選」

    三島由紀夫が海外で評価され、坊ちゃんが読みやすい理由とは 文豪から垣間見る日本文学の指南書「名著入門 日本近代文学50選」

    AERA

    3/19

    人生百年時代、茂吉忌に歳の重ね方を考える

    人生百年時代、茂吉忌に歳の重ね方を考える

    tenki.jp

    2/27

  • 平野啓一郎さんの『マチネの終わりに』の主人公の描写に胸打たれた------アノヒトの読書遍歴:河邉徹さん(前編)

    平野啓一郎さんの『マチネの終わりに』の主人公の描写に胸打たれた------アノヒトの読書遍歴:河邉徹さん(前編)

    BOOKSTAND

    12/18

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す