1人死亡の保津川下り「全員ベテラン。難所ではないのに、なぜ」 歴20年の元船頭男性の疑問

保津川下り

2023/03/30 16:06

 京都の観光名物「保津川下り」で3月28日に起きた転覆事故。船頭1人が死亡、別の船頭1人が行方不明となっていたが、30日には事故現場の下流で人が見つかり、行方不明の船頭とみて身元の確認を進めている。400年の歴史がある川下りに何が起きたのか。20年近く、保津川下りの船頭をしていた男性に話を聞いた。

あわせて読みたい

  • 水難事故で最も怖いのは「水温」 17度未満は要注意、5度を割ると体に痛みも

    水難事故で最も怖いのは「水温」 17度未満は要注意、5度を割ると体に痛みも

    AERA

    5/17

    「ナオミ・ウエムラではないのか?」2011年に目撃された遺体… 35年経った今でも植村直己さんの存在感が絶大な理由

    「ナオミ・ウエムラではないのか?」2011年に目撃された遺体… 35年経った今でも植村直己さんの存在感が絶大な理由

    AERA

    2/15

  • スーパーでまさかの枕営業…人生をも支配する「全人格労働」

    スーパーでまさかの枕営業…人生をも支配する「全人格労働」

    AERA

    2/16

    オウム元死刑囚たちの最後「異常に汗をかき、毎晩のように失禁していた」拘置所関係者が証言

    オウム元死刑囚たちの最後「異常に汗をかき、毎晩のように失禁していた」拘置所関係者が証言

    dot.

    12/30

  • 保津川下り事故に思う旅の意義 下重暁子「『安全な旅』は魅力が半減」
    筆者の顔写真

    下重暁子

    保津川下り事故に思う旅の意義 下重暁子「『安全な旅』は魅力が半減」

    週刊朝日

    4/7

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す