「医者への思い入れがなく成績だけで医学部に」が増えている? 医学部マンガ『Dr. Eggs』作者×近大医学部教授が明かすリアル

Dr. Eggs

2023/02/10 07:00

マンガ『Dr. Eggs』(「グランドジャンプ」で連載中)は、高校時代に勉強ができたという理由で医学部に入学した主人公が医学部でのさまざまな経験を通して成長していくマンガです。作者は『ドラゴン桜』などで知られる三田紀房さん。医学生の大学生活を描く点で新しいジャンルのマンガで、『Dr. Eggs』を読んだ近畿大学医学部皮膚科学教室主任教授の大塚篤司医師は「内容がリアル」と絶賛します。三田さんと大塚医師がオンラインで対談し、マンガの舞台裏や医学部のリアルについて語りました。前編後編に分けてお届けします。

あわせて読みたい

  • 【後編はこちら】医学部マンガ『Dr. Eggs』作者×近大医学部教授対談 皮膚科が主人公の漫画がないのはなぜ?

    【後編はこちら】医学部マンガ『Dr. Eggs』作者×近大医学部教授対談 皮膚科が主人公の漫画がないのはなぜ?

    dot.

    2/10

    医学部マンガ『Dr. Eggs』作者と対談した医師 解剖実習シーンに「一流のすごさを感じた」
    筆者の顔写真

    大塚篤司

    医学部マンガ『Dr. Eggs』作者と対談した医師 解剖実習シーンに「一流のすごさを感じた」

    dot.

    2/10

  • 医学部生が主人公のマンガ『Dr. Eggs』を大学医学部教授が読んでみた 「内容は実にリアル」
    筆者の顔写真

    大塚篤司

    医学部生が主人公のマンガ『Dr. Eggs』を大学医学部教授が読んでみた 「内容は実にリアル」

    dot.

    11/11

    「ドラゴン桜」作者が医学部生マンガを描くきっかけは「成績がいいだけで医学部受験。意外に感じた」

    「ドラゴン桜」作者が医学部生マンガを描くきっかけは「成績がいいだけで医学部受験。意外に感じた」

    dot.

    9/27

  • 「いま、医師になるとはどういうことか?」 医師と医療の未来を考える、医師を目指す人の必読書、週刊朝日ムック『医者と医学部がわかる2023』が1月31日発売!

    「いま、医師になるとはどういうことか?」 医師と医療の未来を考える、医師を目指す人の必読書、週刊朝日ムック『医者と医学部がわかる2023』が1月31日発売!

    1/31

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す