ドイツ戦に出場した三笘薫選手は筑波大出身(写真・森田直樹/アフロスポーツ)
ドイツ戦に出場した三笘薫選手は筑波大出身(写真・森田直樹/アフロスポーツ)

 熱戦が続く、2022年サッカーワールドカップカタール大会。日本代表は23日、グループリーグ初戦でドイツに逆転勝ちして幸先の良いスタートを切ったが、27日のコスタリカ戦でまさかの敗戦を喫した。強豪スペインとの一戦に命運がかかる。

【ランキング】年代別!Jリーガーの出身大学(全6ページ)

 スポーツ選手のなかでも、サッカー選手には高校やクラブチーム出身者が多いが、今回の日本代表メンバーには大学出身者が多い。

 今年3月、ワールドカップ出場を決めたアジア最終予選・オーストラリア戦で決勝ゴールを放った三笘薫は筑波大出身だ。日本代表史上初のワールドカップ4大会連続出場を果たした長友佑都は、明治大にスポーツ推薦ではなく指定校推薦で入学している。

 日本代表の出身大学を、大学別に見てみよう。(出身校は中退、除籍を含む)

「ドーハの悲劇」があった1993年、サッカー日本代表は6割が大学出身だった。スポーツと大学の関係などについて論じた書籍『日本の「学歴」』(朝日新聞出版)から、大学出身サッカー選手の歴史を紹介する。

*  *  *

 1993(平成5)年、Jリーグがスタートした。当時、どのスタジアムもサポーターで埋めつくされた。なかでもヴェルディ川崎(現・東京ヴェルディ1969)、横浜マリノス(現・横浜Fマリノス)戦はプラチナチケットといわれ、テレビ視聴率も20%を超えた。Jリーグは男女、年代を問わず様々な層から支持され、人気面でプロ野球を凌駕したともいわれた。

サッカー選手の出身大学(Jリーグ、1993年)。出典:日刊スポーツ、「サッカーダイジェスト」、Jリーグ各チーム資料から集計。「大学ランキング」各年版。発足当初は1 部チームのみ。1999~2013年はJ1・J2、2014年~はJ1~J3チームの合計
サッカー選手の出身大学(Jリーグ、1993年)。出典:日刊スポーツ、「サッカーダイジェスト」、Jリーグ各チーム資料から集計。「大学ランキング」各年版。発足当初は1 部チームのみ。1999~2013年はJ1・J2、2014年~はJ1~J3チームの合計

 Jリーグの盛り上がりに一役も二役も買ったのが、Jリーグ開幕と同年に行われたワールドカップアメリカ大会アジア最終予選の「ドーハの悲劇」であろう。日本代表は、イラク戦で勝てばワールドカップ初出場だったところ、アディショナルタイムで同点に追いつかれてしまう。この瞬間の、中山雅史が崩れ落ちるシーンは印象的だった。

次のページ
1990年代後半、高校やクラブのユース出身選手が台頭