プロ野球に声出し応援が戻ってくるのはいつになるのか?※画像はイメージ
プロ野球に声出し応援が戻ってくるのはいつになるのか?※画像はイメージ

 クライマックスシリーズ(以下CS)での熱い戦いとともに注目を集めたのは阪神ファンだった。

【写真】「ケガがなければ…」日本代表の歴史を変えられた“未完の逸材”はこちら

 新型コロナウイルス対策で声出しの応援が禁止されているのにも関わらず「六甲おろし」などを合唱して物議を醸した。その様子はテレビのニュース番組でも取り上げられるほどだった。

 10月8日から行われたCS第1ステージのDeNA戦、横浜スタジアムには阪神ファンの声が響き渡っていた。逆転シーンなどではレフト外野席の大声援につられ応援が内野席にも伝染。警備員や場内アナウンスで再三に渡って注意をされても声が止むことはなかった。

「横浜では連日、すごい声援が聞こえていた。僅差の試合だったのでファンの方が一喜一憂するのは理解できる。しかしDeNAファンが応援歌を歌うようなことは皆無。歓声などは時折漏れてはいたが、規則をしっかり守っていた。阪神ファンだけが許されて良いはずがない」(関東地区球場関係者)

 贔屓のチームが得点したり、チャンスを逃した場合などに思わず声が出てしまうのは仕方ない部分もある。しかし応援団や録音音源を流す球場演出に合わせ、声出し応援をするのは全く異なる。NPBが定めるガイドライン上でも明記されている禁止行為に該当する。

 他競技ではJリーグ・浦和レッズのサポーターが、禁止されている声出し応援などを繰り返した。この違反行為に対しJリーグは、チームにけん責と罰金2000万円の処分を科している。

「ガイドラインという言い方をしているが、運営に関する球場内の法律。声出し応援は法律違反と言い換えることができる。浦和も規則を守っていた人が大多数で気の毒な部分もあったが……」(スポーツマーケティング会社関係者)

「テレビで再三、取り上げられ大問題になっていた。それなのにNPBは阪神ファンや球団に対し処分を科すことはなかった。『遺憾に感じる』などのコメントも出さなかった。阪神だけでなく全ての野球ファンに『何をやっても処分はないので大丈夫』と思わせたはず。今後も同様の問題が起こりかねない」(関東地区球場関係者)

次のページ
声出し応援の解禁も検討すべき時期?