秀岳館サッカー部暴力問題でカンニング竹山が思ったこと「暴力はダメなものはダメ」

言わせてもらいますけどね!

体罰

2022/05/11 11:30

 秀岳館高校(熊本県八代市)サッカー部の30代男性コーチが部員に暴力を振るい書類送検されたとこが発覚してから、大きな問題へと拡大している。学校で体罰を食らっていた世代というお笑い芸人のカンニング竹山さんは、この件をきっかけに学校現場の体罰について考えたという。

あわせて読みたい

  • 「体罰は選手ではなくコーチにメリットがあるだけ」 指導者養成の授業で学び合い意識を変革

    「体罰は選手ではなくコーチにメリットがあるだけ」 指導者養成の授業で学び合い意識を変革

    AERA

    5/25

    体育館に行くだけで倒れ、医師の指示で退部 いまも部活動に残る指導者の暴力と暴言

    体育館に行くだけで倒れ、医師の指示で退部 いまも部活動に残る指導者の暴力と暴言

    AERA

    7/31

  • なぜ部活動の暴力はなくならないのか? 背景に指導者個人の資質と過度な勝利至上主義

    なぜ部活動の暴力はなくならないのか? 背景に指導者個人の資質と過度な勝利至上主義

    AERA

    8/1

    小・中学時代のケガが再発する選手たち…行き過ぎた「勝利至上主義」は自己肯定感も下げる

    小・中学時代のケガが再発する選手たち…行き過ぎた「勝利至上主義」は自己肯定感も下げる

    AERA

    5/24

  • 体操協会の塚原夫妻と宮川選手側の権力闘争「テレビが利用されている」 カンニング竹山
    筆者の顔写真

    カンニング竹山

    体操協会の塚原夫妻と宮川選手側の権力闘争「テレビが利用されている」 カンニング竹山

    dot.

    9/12

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す