岸田首相の「保育士賃上げ」で給与は本当に上がる? 現場から「儲かるのは経営者だけでは」の声も

保育士

2021/11/13 09:00

 岸田文雄首相が、保育士や介護士らの賃上げに意欲を見せている。9日に開かれた政府の会議で「看護、介護、保育、幼稚園などの現場で働く方々の収入の引き上げは最優先の課題」と表明し、近く決定する経済対策に盛り込む方針だ。だが、現場で働く保育士のあいだには「本当にお金が自分たちに回ってくるのか」という不信感もある。それは、行政から保育現場にお金が渡る仕組み自体に、大きな問題があるためだ。

あわせて読みたい

  • 犠牲になるのは保育士と園児たち 保育園の「委託費の弾力運用」問題

    犠牲になるのは保育士と園児たち 保育園の「委託費の弾力運用」問題

    dot.

    7/18

    「子どもの進学費用が…」37歳で手取り20万円 首相は保育士の悲鳴が聞こえているか

    「子どもの進学費用が…」37歳で手取り20万円 首相は保育士の悲鳴が聞こえているか

    dot.

    12/15

  • 保育士の“給料”が低い21保育園を実名公表 全国平均以下の年収275万… 派遣大手の施設も
    筆者の顔写真

    小林美希

    保育士の“給料”が低い21保育園を実名公表 全国平均以下の年収275万… 派遣大手の施設も

    dot.

    11/19

    3年目で手取り月17万円…“ブラック保育所”急増 背景に何が?

    3年目で手取り月17万円…“ブラック保育所”急増 背景に何が?

    AERA

    8/20

  • コロナ禍で保育士の休業補償カットが横行 その原因とは?

    コロナ禍で保育士の休業補償カットが横行 その原因とは?

    週刊朝日

    9/12

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す