10秒以上呼吸が止まる「無呼吸」が睡眠時に! あごが小さい人は気道が閉塞しやすい

ヘルス

2021/09/24 09:00

睡眠中に呼吸の停止をくり返す「睡眠時無呼吸症候群」。そのほとんどは、何らかの原因で気道がふさがることで起こる「閉塞性」だ。この病気の原因と正しい診断の重要性、予防法などを専門医に聞いた。

あわせて読みたい

  • 女性も要注意! 「いびき」は突然死のサインかも

    女性も要注意! 「いびき」は突然死のサインかも

    週刊朝日

    9/23

    睡眠時無呼吸症候群 簡単セルフチェックをご紹介!

    睡眠時無呼吸症候群 簡単セルフチェックをご紹介!

    週刊朝日

    7/18

  • 眠っている間に呼吸が止まる! 肥満や生活習慣病を予防する以外の治療法を医師が解説

    眠っている間に呼吸が止まる! 肥満や生活習慣病を予防する以外の治療法を医師が解説

    dot.

    10/4

    「いびき」は家族の睡眠妨害だけではない! 本人の健康に悪影響

    「いびき」は家族の睡眠妨害だけではない! 本人の健康に悪影響

    dot.

    8/12

  • 脳梗塞で緊急搬送の患者 原因の「いびき」を治療する理由とは?

    脳梗塞で緊急搬送の患者 原因の「いびき」を治療する理由とは?

    dot.

    8/13

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す