池江璃花子選手(左)は日大、内村航平選手は日体大出身(c)朝日新聞社
池江璃花子選手(左)は日大、内村航平選手は日体大出身(c)朝日新聞社
東京五輪出場選手の出身大学別ランキング(判明分のみ)
東京五輪出場選手の出身大学別ランキング(判明分のみ)

 波乱のなかで開幕した東京オリンピック。今回出場する日本代表は583人にのぼる(男子306人、女子277人。7月15日現在)。2016年リオデジャネイロ大会の出場者は338人だったので、245人増となった。

【ランキング】東京五輪日本代表の出身大学ベスト15はこちら

 それまで過去最高だった1964年東京大会355人(男子294人、女子61人)も、大幅に上回る。女子選手の比率は1964年の17.1%に対して、東京2020では47.5%となっている。柔道、マラソンなどいくつかの競技、そしてアーティスティックスイミングなど、新しい競技に女子選手が多く参加できるようになったからだ。

 日本代表のなかで大学出身者は414人いる(判明分。国内大学に在学中、中退を含む)。全体の7割以上だ。出身大学の内訳はどうなっているだろうか。選手団名簿掲載の日本代表の在籍大学、最終学歴(学部卒<中退>、大学院修了者<中退>)を、大学、高校、所属機関などから調べた(リザーブ、補欠は含まない。追加招集を含む種目がある)。

 ランキング順に、上位校の出身・在学中の出場選手を見てみよう。

 1位は日本体育大の57人。2位をダブルスコアで大きく引き離した。競泳、水球、サッカー、ボクシング、バレーボール、体操、レスリング、セーリング、ハンドボール、自転車、フェンシング、柔道、カヌー、アーチェリー、7人制ラグビーなどさまざまな競技に代表を送り出している。このなかで水球14人(男女合計)がもっとも多い。

 内村航平(体操)は2008年、12年、16年に続いて、東京2020大会に出場となった。村上茉愛(体操)は2大会連続出場となる。阿部一二三と阿部詩(柔道)の兄妹はいすれもオリンピック初出場だが、世界選手権を制しており金メダル候補だ。高橋藍(バレーボール)は2020年に入学し、バレーボール日本代表のなかでは最年少の19歳である。日本体育大の具志堅幸司前学長は1984年大会において体操で金メダリストとなった。

次のページ
早稲田にアスリートが集まる理由は?